Dungeons & Parties攻略 イベント一覧


ゲーム紹介
諸データ基本操作 職業&種族スキル解説/拡張スキル クリーチャー補足ステージ攻略
キャラクター
関連
イベント
ギルド
アクティブスキルパッシブスキル
先制スキル
一般ステージThe Labyrinth
of Chaos
ステージ解説ボス攻略
能力値
攻撃形態/属性
状態変化
戦闘/全滅

宝箱
キャンプ他
ギルド/実績
コモン職
アンコモン職
レア職ほか
種族
物理攻撃
魔法攻撃
音楽/ブレス/自爆
強化付与
状態異常付与
回復/その他
パッシブ:能力強化
パッシブ:追加効果
先制スキル
動物
人間:戦士職
人間:術師職
人間:その他/怪人
不死者
魔法生物
物体
精霊
亜人種
その他
ボス専用敵
1(Lv1〜25)
2(Lv27〜60)
3(Lv63〜)
1(Lv2〜24)
2(Lv28〜60)
3(Lv64〜)
進行チャート
敵出現パターン
固定ボス攻略

 
ゲームの棚へ



この項で扱うイベントとは「ステージ進行中にランダムに遭遇する、戦闘を含めた様々な出来事」を指す。
パーティの全滅についてもこの項で解説する。

各種イベントは基本的に、2階連続では発生しない(5階で敵や宝箱などが出た場合、6階では何も発生しない。次に何か出るのは7階以降)。
例外は遭遇する階が決まっている固定イベント(ボス戦など)で、この直前・直後の階でイベントが発生することはあり得る。



*戦闘関連
・敵パーティ内の全ての敵を倒す(HPをゼロにして死亡状態にさせる)と勝利となる(イベント終了)。
  ・ゾンビ状態(死亡後も攻撃可能)の敵がいても、HPがゼロでさえあれば倒したものとみなされる。

・戦闘はリアルタイムで進行する。
 戦闘中は敵味方両方を含めた全キャラクターの行動ゲージが、それぞれの速度に応じた速さで時間経過と共に上昇。
 ゲージが満タンになると自動で通常攻撃を行う。攻撃後は行動ゲージは空になり、溜め直しとなる。
 ・戦闘開始直後の行動ゲージの量はランダム。
  ただし能力値「初速」があると初期量が一定の割合で増加し、より速く最初の攻撃を行える可能性が高まる。
 ・大型更新により、近接攻撃による攻撃重視の敵のほとんどは初手では遠隔攻撃スキルを使わなくなった。
  遠隔攻撃でないスキル(近接攻撃や回復、強化など)は使う可能性がある。多くの近接タイプは2ターン目も攻撃は近接のみである可能性が高いとのこと。

・敵キャラをクリックすると、その敵の持つアクティブスキルが表示される(スキルの詳細は閲覧できない。パッシブスキルは表示不可)。
 従来はアクティブスキル「Roupe」がないと表示できなかったが、大型更新によりRoupe無しでも表示されるようになった。

基本的には戦闘から逃げることはできない。
 逃げるには専用のアクティブスキル「Escape」などを使わなければならず、かつこれらのスキルはいずれも一度使うとチャージが非常に長い。
 すなわち逃走できる回数は実質的に有限となる。Escapeの使い手が一人もいないパーティはそもそも一切逃走できない。

戦闘に勝利した際に、確率で宝箱が手に入ることがある。
 この宝箱は宝箱イベントで登場するものと違い、開錠を行う必要はない。そのまま無条件で回収できる。
 パーティ内に宝箱発見率の高い者がいると、この場面での宝箱の出現率が上昇する(宝箱イベントの出現率には関係しない)。

 大型更新により、戦闘勝利時に宝箱が手に入ることは一切なくなった(宝箱発見率も撤廃)。



*全滅について
戦闘や罠で味方全員のHPがゼロになり、死亡状態になると全滅となる。

・全滅した場合、そのステージの次回のスタート地点は「全滅した階から50階後退した階」となる。
 ・The Labyrinth of ChaosとThe Abyssは、倍の100階後退した階からスタートする。
 ・全滅後にそのステージを再スタートし、かつ大した距離(およそ50階くらい?)を進まないまま再び全滅すると、
  後退する階数が半分の25階になる。ここからさらに即全滅を繰り返すと、後退階数は徐々に増していく。
  (The Labyrinth of ChaosとThe Abyssではこれに当てはまらない場合がある。詳細は調査未完)
・全滅によって失われるものは、持ち帰れなかった「各種宝箱」「The Labyrinth of Chaos内で拾った地図」「ランダムボスの撃破で得たスキルチケット」。
 敵を倒して得た名声値は全滅時も獲得できる。AbsorbやPolymorphの成功によってリストに記録された、スキルや敵のデータも失われない。
・画面右上のメニューにより、移動中・戦闘中を問わずいつでもリタイアすることができる(全滅と同じ扱い。ゲームの中断とは異なるので注意)。



*罠一覧
罠に掛かると一部のメンバー、またはパーティ全員がダメージや状態異常を受ける。
ただし事前に罠の存在を察知できれば、仕掛けを解除して安全に通過できる。


・名前はいずれも仮称(シューターとピット、カオス、破滅は公式名称)。
・多くの罠は白・赤・黒の3種類が存在し、それぞれ被害の程度が異なる。
 赤と黒(または茶色と黒、白と黒など)で効果が全く同じ罠も存在する。違いは不明(発見の難易度が違う?)。
・罠によるダメージはいずれも、各メンバーの最大HPに対する割合ダメージ(端数切り上げ)。
 かつ無属性。爆弾や火薬箱に熱/震属性があるなどといったことはない。

名称効果備考
シューター
(仕掛け弓?)
前列〜中列にいる者全員にダメージ
(白は最大HPの10%分、赤と黒は25%分)
ダメージにランダム幅はない
ピット
(落とし穴)
パーティ全員にダメージ
(白は最大HPの10%分、赤と黒は25%分)
ダメージにランダム幅はない
トゲ床 パーティ全員にダメージ
(白は最大HPの10〜13%程度、赤と黒は25〜40%程度)
 
爆弾 ランダムな位置を中心とした小十字範囲内にいる者全員にダメージ
(白は最大HPの20〜30%程度、赤と黒は50〜75%程度)
ダメージの幅が大きめ
火薬箱通常(?) ランダムな一人にダメージ
(木箱は最大HPの50%分、銀の宝箱は75%分、金の宝箱は95%分)
ダメージにランダム幅はない
外見は普通の宝箱と全く同じ
(銀箱と金箱は出現時に光らない)
瀕死ランダムな一人に最大HPの95%分のダメージ ダメージにランダム幅はない
外見は木箱のみ?
落石 自陣のランダムな位置に対して攻撃、が複数回繰り返される
(白は3回攻撃、最大HPの20〜40%程度?のダメージ。
 茶色と黒は5回攻撃、30〜65%程度?のダメージ)
ダメージの幅が大きめ
誰もいない位置に命中することもある
毒ガス パーティ全員がPoison状態になる
(白はPoisonまたはPoison2、赤はPoison3またはPoison4)
Poison状態のレベルはステージごとに決まっている
魔法陣 パーティ全員がCurse〜Curse4のいずれかの状態になる Curse状態のレベルについては調査未完
(CurseまたはCurse3にするものと、Curse2または
 Curse4にするものの二種類が存在?)
パーティ全員のレベルが5%低下する  
パーティ全員がPetrifying状態になる  
赤黒 パーティ全員がBlackspell状態になる  
パーティ全員がInsanity、Sleep3、Blind3、Seal3、Confuse3のうち
いずれかひとつの状態になる
 
ランダムな一人がCursed Zombify状態になる  
カオス パーティ全員が最大HPの15〜20%程度のダメージを受け、
レベルが5%低下し、カオス効果を受ける
 
ドクロ/破滅(赤) 即死ダメージを受ける
(白と黒はランダムな一人が、赤はパーティ全員が対象)
状態異常扱いではない(抵抗率では防げない)


*罠イベントの進行プロセス

1:イベント発生(罠が出現する)

2:罠の発見判定を行う
 パーティ内の各メンバーがそれぞれの罠発見率を基に、罠を事前に見破れるかどうかの判定を一人ずつ行う。
 一人でも判定に成功した場合、罠による被害を完全に回避できる。イベントも終了。
 全員が判定に失敗した場合、罠が作動してしまうことが確定する。プロセス3へ移行。
 ・画面上で発見を試みるメンバーは毎回ランダム。もっとも実際は前述の通り、メンバー全員が判定を行っている。
 ・大半の職業・種族の罠発見率は0%。専門の職業や種族がいないと罠は一切発見できない。
 ・罠発見率が100%以上のメンバーがいる場合でも判定に失敗する場合がある(命中率などのように確率に上限がある?)。

3:スキル「Warn」の発動チャンス
 パーティ内にWarnを発動可能な者がいる場合、それら全員の所に小さな光が明滅する。
 これが消えるまで(正確には消えてからコンマ数秒が経過するまで)の間に、該当メンバーのうちいずれかをクリックするとWarnが発動。
 パーティ全員の危険回避率が90%以上に上昇し、作動した罠を高確率で回避できる。
 ・Warnの取得者がいない場合、いても使用可能な状態でない場合はこのプロセスは省略しプロセス4に移る。

4:作動した罠の回避判定
 パーティの各メンバーが一人ずつ、それぞれの危険回避率を基に被害を回避できるか判定を行う。
 判定に成功した者は被害を受けずに済む(「Avoid」と表示)。失敗した者は罠に応じた被害を受ける。
 ・罠によるダメージは一切軽減できない。
  罠でHPがゼロになった場合、ガッツは絶対に発動しない(確実に死ぬ)。
 ・毒ガスなど状態異常のみを与える罠の場合、発生した状態異常に抵抗できるかどうかの判定がさらに発生する。
  この判定は通常の状態異常と同様、罠側の支配率と受ける側の抵抗率によって左右される。
  罠側の支配率は不明だが、少なくともステージレベルに比例した値である。



*宝箱一覧
宝箱からは資金やスキルブックが手に入る。
ただし宝箱には鍵が掛かっており、これを開錠できないと回収できない。


開錠率補正・金額倍率ともに公式情報。ベースとなる獲得金額はステージレベルに比例して高くなる。
 開錠率補正はそれぞれの%の分、各メンバーの宝箱開錠率から差し引かれて判定される。
  ・大型更新により、銀と金の宝箱に対する開錠率のマイナス補正は撤廃。
   普通の木箱と同じ開錠率になり、スキル「Unlocking」を持たないパーティでも銀や金の宝箱を開けられるようになった。

・金の宝箱は各ステージの初回クリアボーナスとして得られるものに限り、必ずスキルブックが出現する。
・低品質な木箱は「ステージレベルが冒険者レベルよりもかなり低い」ステージや、
 「クリア回数が他のステージよりも特に多い」ステージにて出現する。見た目は普通の木箱と同じ。
 (カオス化ステージでも出現することがある。後者の条件が原因?)

名称金額
倍率
スキルブックの出現頻度
wooden chest
木箱
1倍まず出ない
silver chest
銀の宝箱
5倍時々出る
golden chest
金の宝箱
15倍高確率で出る(必ずではない)
wooden chest
木箱(低品質)
0.25倍絶対に出ない


*宝箱イベントの進行プロセス

1:イベント発生(宝箱が出現する)

2:宝箱の開錠判定を行う
 パーティ内の各メンバーがそれぞれの宝箱開錠率を基に、宝箱を開けられるかどうかの判定を一人ずつ行う。
 一人でも判定に成功した場合、その宝箱を回収できる。全員が判定に失敗した場合は回収できない。
 成功・失敗を問わず、判定終了後はイベントも終了する。
 ・画面上で開錠を試みるメンバーは毎回ランダム。もっとも実際は前述の通り、メンバー全員が判定を行っている。
 ・全ての種族は最低でも5%の宝箱開錠率を持っている。このため専門の職業や種族がいなくても開く可能性がある。
  ちなみに宝箱開錠率5%のメンバーだけが6人いる場合、最終的な開錠率は約26%となる(100%-(95%x95%x95%x95%95%x95%)=26.49...%)。

*補足
 ・宝箱は開錠に成功して回収できても、パーティが生還して持ち帰らないと中身を獲得できない。
  生還する方法はステージクリアと、キャンプでの途中帰還のどちらでもよい。
 ・宝箱はランダム発生するイベントの他に、戦闘勝利時の戦利品やステージクリアボーナスとして手に入ることもある。
  いずれの場合も開錠判定は行われず、そのまま無条件で回収できる。
  ・前者は宝箱発見率によって出現率を若干上げられる。
   銀や金の宝箱も出現する。低品質な木箱が現れるかどうかは不明。

   ・大型更新により、戦闘勝利時に手に入る宝箱は全面的に廃止された(宝箱発見率も撤廃)。
    同時に通常の宝箱イベントにおける、銀と金の宝箱の出現率が微増した。

  ・後者はクリア回数が1〜3回の時に、確実に手に入る。初回は金、2回目は銀、3回目は木箱が出現。
   初回の金の宝箱からは必ずスキルブックが出る。4回目以降は出現しない。

*スキルブックについて
・スキルブックを入手すると、該当するレベルおよび職業(Lv1 Fighterなど)のスキルを取得できる。
 スキルの内容は基本的にはランダムだが、「取得済みスキルの少ない職業」のスキルの中で「レベルが低い」ものが比較的出やすい。
 ・運次第では序盤でも高レベルのスキルブックが出現する。CharchでRangerのLv6が出たり、The Mound 1でKnightのLv8が出たこともある。
・職業に関しては、基本的には解禁済みの職業のスキルブックのみが出現する。
 ただし取得したスキルの数が増えてくると、未解禁の職業のスキルブックが手に入ることもある。
 ・この現象の理由として、出現するスキルブックの内容には一時的な制限が設けられているらしい(公式情報)。
  恐らく全職業における取得済みのスキルの総数が、制限が行われる基準と思われる。制限はゲームの進度によって段階的に解除されるとのこと。
・持ち帰った宝箱群の中にスキルブックが複数あり、かつ最後の一冊でないスキルブックが出た時点で全職業の全スキルが揃った場合、
 残りのスキルブックは「junk」という物に変わってしまう。特に意味はない。



*キャンプについて
キャンプに入ると自動的に、パーティ内の全員が以下のサービスを受けられる。

・死亡状態のメンバー全員がHP1で蘇生する
・全員のHPが「パーティ内にいるHealerおよびExplorerの合計人数x25」%分回復する。
・全員の状態異常が、異常ひとつにつき50%の確率で治癒される(重度の状態異常も治癒可能)
・全員の消費したガッツがある程度回復する(具体的な回復量は未調査)
・レベルを低下させられた者がいる場合、その全員の下がったレベルを50%分回復する
・ランダムな複数のメンバーにギフトが何個か(少なくとも合計3個以上)与えられる

(大型更新により、従来の「休息」「力の石碑」の両方を必ず行えるようになった形。
 力の石碑(ギフトの付与)は発生率が従来より大幅に増している一方、休息の効果は全体的に以前より低くなっている。
 特にHealerもExplorerもパーティにいない場合は、HPの回復が全く行われなくなった点に注意すること)



キャンプ画面で行えるコマンドは下表の通り。
これらのコマンドの他に、各メンバーの個人ステータス画面を確認したり、得られたギフトをクリックして開封・獲得もできる。

Stage Info そのステージの概要やその回における進行状況、回収した宝箱などの数といったデータを確認できる
(「特殊報酬」はスキルチケット入手の発生回数(枚数ではない)のみで、地図は含まれないので注意)
Formation メンバーの配置を変更できる
Return その回の冒険を中止してギルドに一旦帰還する
回収した宝箱なども全て持ち帰れる。次回のそのステージの冒険は帰還した階からの再開となる(パーティは新たに編成)
Go Foward >> キャンプを終えて出発する
なおこのコマンドを実行後、1階も進まないまま即座にゲームを中断すると、再開時に再びキャンプ画面から開始できる
(回復効果などの二重受け取りはできない)

キャンプがどの程度の頻度で出現するかは、Stage Infoに記載されているキャンプ出現間隔で確認できる。
20〜30Fならスタート地点または前回のキャンプ地点から、20〜30階の範囲内に必ず出現する。




*不思議なスイッチとカオス化ステージ
The Labyrinth of Chaosの3500階以降、および一部の一般ステージでは、白く濁った光をまとう「不思議なスイッチ」に遭遇することがある。
これを押すと既出のステージのうち、ランダムに選ばれたひとつが「カオス化」する(ステージ名が赤い字に変化)。

・スイッチは押さずに素通りすることも可能。
・同時に存在できるカオス化ステージの数は5つまで。
 この状態でさらにスイッチを押すと、既存のカオス化ステージのうちランダムなひとつのカオス化が解除される。
・以下のステージはカオス化しない。
 ・3ステージに分かれているダンジョンのうちの1〜2ステージ
 ・The Labyrinth of Chaos、各種Treasure Map、Automation、Trial Of Strength、The Abyssの各ステージ

カオス化したステージは以下の点が通常と異なる。
・ステージレベルが上昇し、難易度が増す。
 レベルの上昇値はランダムだが、少なくとも現在の冒険者レベル以上のレベルになる。
 スタミナコストも上昇する(最大20)が、ステージによっては通常時と変わらないこともある(バグ?)。
・敵はPowerfulに加え、Elite PowerfulやSuper Powerfulを持ったものが出現することがある。
・罠は本来登場する罠に混じって、カオスの罠が出現することがある。
・宝箱から得られる資金の額や、クリアした際の報酬もステージレベル相応のものに変化する。
 特にクリア時の報酬は、Fame・資金共に初回クリア基準の固定額が手に入る。
 また追加報酬として、スキルチケット3枚が必ず手に入る。一度クリアするとカオス化は解除される。



 
このページの一番上へ
 ゲームの棚へ