A | B | C | D | E | F | G | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 黄泉比良坂 | 黄泉比良坂 | |||||
2 | ステュクスの河 | ステュクスの河 | ティターンの墓碑 | ||||
3 | タルタロス | 針の釜 | サキトの牢獄 | ||||
4 | タルタロス | ||||||
5 | シバルバー | グニパヘリル | グニパヘリル | 奈落 | |||
6 | 隠滅の道 | 隠滅の道 | 奈落 | ||||
7 | 根の堅州国 | 根の堅州国 |
A | B | C | D | E | |
---|---|---|---|---|---|
1 | クル | ||||
2 | スヴァーヴァの門 | スヴァーヴァの門 | |||
3 | エーリューズニル | 最後の地獄門 | ドッペルゲンガーの間 | ||
4 | 冥界のセルダブ | 冥界のセルダブ | ファランダ・フォラズ | 門番の間 | 門番の間 |
5 | ファランダ・フォラズ | 水瓶の間 | ドゥアトの間 | ||
6 | ブリーキンダ・ベル | 水瓶の間 | |||
7 | ブリーキンダ・ベル |
問1 | どこからどうやって入るのか分からない |
ヒントa |
証言者:炎氷の梢E1:守り人モーズグズおよび不滅戦場E6:死の守護者ヤマおよび高天原廟C3:国生みの賢人イザナギ 参照石碑:原祖混沌C2:アプスーのジッグラト |
ヒントb |
モーズグズの言を信じれば侵入不可能とのことだが、ヤマの言う通り実際は他にも侵入経路がある。 イザナギの言う「長い長い、地の底に続く一本道」がそれ。長い長い一本道と言えば? |
ヒントc | 石碑の絵に注目。一番上には何が描かれている? |
ヒントd |
「一本道」の正体が分かったら、それを詳しく調べてみる。 何をどのように調べるのか全くピンと来ない人は、「一本道」のフィールド(?)の項を上から下まで精読しよう。 |
ヒントe |
「一本道」を調べていくと、一ヶ所だけ行き止まりにたどり着くはずである。 そこに記されているマークに注目。これは何? ……いや地図記号ではなく、このゲームの中で登場しているマークである。 |
ヒントf |
そのマークこそが「この場に誰が手を加えたか」を示す証拠に他ならない。 となればここですべき事はひとつ。その関わった人物から教わった通りにしよう。 |
問2 | 銅鏡はどこに? |
ヒントa | 銅鏡のことが記された石碑は存在しない。誰かが知っている。 |
ヒントb |
言ってしまうと銅鏡は、前作で登場したアイテムである。つまりラムラーナ遺跡の出土品。 前作の品は前作の登場人物に聞くのが手っ取り早い。 |
ヒントc |
ありそうな場所を聞き出せたら、実際に行って調べてみよう。 会話を終えた後は分かりやすく光り出すので、在り処にさえ行けば簡単に見つかるはずである。 余談だが銅鏡自体は、実はゲーム開始時からずっとそこに置かれている。 手さえ届けば会話イベントを起こさずともいつでも入手できる。 |
問3 | 永久牢獄に着いた途端、聖杯が使用不能になった。ずっとこのまま? |
ヒント |
基本的に、永久牢獄にいる間は不可能。他のフィールドに出るまでは聖杯ワープは行えない。 よって探索の序盤は、まず外への脱出口の位置を把握することから始めたい。 聖杯石碑もかなり奥まで行き、仕掛けを解いたりしないとたどり着けないのだから。 ちなみに外部からの聖杯ワープは可能。 しかもワープ後、あることをするまでは永久牢獄内でも聖杯ワープが可能である。 理由はここでは伏せるが、今のうちに考察をしてみるのも悪くない。 |
問4 | 銅鏡を持っているが、出口の門と他の門の違いがよく分からない |
ヒント |
銅鏡があると外のフィールドへ通じる門の赤い玉が、青く明滅するようになる。 該当する門であれば、玉が赤い時に入ってもちゃんと外に脱出できる。青になるのを待つ必要はない。 ちなみに出口の門の行き先となるフィールドは、いくつかの候補の中からランダムに選ばれる。 「関係者」たちはここを逆に進んで永久牢獄へ来たのかも知れない。 |
問5 | 「滅」B3:最後の地獄門にある門の前を通った途端死んだ |
ヒントa | 参照石碑:「陰」D1:黄泉比良坂 |
ヒントb |
部屋の名前からも察せられる通り、ここは「終点」である(詳細は後述)。 いずれかの門を通り、かつ条件を満たさずにこの門に出ると即死する訳だが、実際はただ門の前を横切っただけでも死ぬ羽目になる。 近付かないこと。 |
問6 | 「陰」への行き方が分からない |
ヒントa |
滅C7に入口がある。 そこまでの経路には謎解きは特になく、単純に道を見つけられるかどうかの問題となる。 |
ヒントb | 走れ! |
問7 | 「陰」E1:黄泉比良坂から先へ進めない。かぎ爪はあるが封印されていて使えない |
ヒントa |
その道は一旦あきらめ、他の所を探索しよう。 とりあえずは「陰」の聖杯石碑を目指したい。ここまでの道中で一度目撃しているはず。 その後色々やっているうちに、いつの間にか通行可能な状態になっているかも知れない。 |
ヒントb |
聖杯石碑を見つけて登録したら、一度いずれかの出口から永久牢獄を脱出しよう。 そして聖杯ワープで聖杯石碑へ戻ってくると……? 何故このような事になるかはちゃんと理由がある。 ちなみにこの件の解決策は他にもあるが、ここでは伏せる。 |
問8 | 渡し守カロンが、お金はあるのに船に乗せてくれない |
ヒントa | 選択肢が出た時と、断られた時のカロンの台詞にそれぞれ注目。素直に文字通りに解釈しよう。 |
ヒントb | 「それ以上はいらんぞ」と言われたら、それ以上は必要ない。むしろ余計である。 |
ヒントc |
協力者:原祖混沌A4:農耕の賢人シンノウ 無駄遣いするのが面倒な方はご利用ください。 なお「道中で壺や敵から出た1Gをうっかり拾ってしまった」という釈明は聞いてくれないので注意。 邪魔な所にお金が出た時は部屋を行き来すると素早く消せる。 |
問9 | 石になったエウリュディケはどうすればいい? |
ヒントa | 参照石碑:D7:根の堅州国 |
ヒントb | 彼女の夫は誰か? どうやら音楽の奏者らしいが。 |
ヒントc | 夫は天者迷宮のどこかにいる。 |
ヒントd |
夫が失くしたという楽器をどこかで見たことはなかっただろうか? なお代金は自力で貯める必要がある。手持ちがなければお宝妖精を活用しよう。 |
ヒントe |
楽器は不滅戦場のとある店で手に入る。 そもそも代金>所持金上限じゃ買える訳がない、という人は全体攻略の項の問19を参照。 |
ヒントf |
「ブタの店」は炎氷の梢のどこかにある。 ここで買うべき商品も法外な値段だが、順にイベントを進めていればお金については心配はいらない。 ちなみに事前にこれを買っていてもゲーム進行に変化はない。1450G分損をするだけである。 |
ヒントg |
最後の謎はどの曲が思い出の曲か。 ヒントは演奏に使われている楽器。また「楽園」と言えば? |
問10 | 問9を解決させたが、この後どうすれば? |
ヒント | 彼女がいた場所の背後に注目。 |
問11 | ガルムの像の前で何を唱えればいいか分からない |
ヒントa |
唱えるものを記した石碑は存在しない。誰かが知っている。 ただし永久牢獄の居住者ではない。つまり生者である。 |
ヒントb |
冥界の知識を持っている生者とは、すなわち冥界へ来たことがある者である。 生者が生きたまま冥界を訪れるからには、相応の用事があったのは想像に難くない。 そんな人物のことを記した石碑ならここ永久牢獄に存在する。 最近見なかっただろうか? エウリュディケの件以外でである。 |
ヒントc | 参照石碑:E3:針の釜 |
ヒントd | 誰だか思い出せない人は、遺跡図鑑を読み返そう。まず一度は会っているはずだ。 |
ヒントe | その人物は神族の城のどこかにいる。 |
問12 | 「陰」C6:隠滅の道にある武器庫を開くには? |
ヒントa | 開け方を記した石碑は存在しない。誰かが知っている。 |
ヒントb | その人物は不滅戦場のどこかにいる。 |
ヒントc | 参照石碑:炎氷の梢C5:炎の梢 |
問13 | どれが偽りの門か分からない |
ヒントa | 参照石碑:「滅」D6:水瓶の間および「陰」C6:隠滅の道 証言者:「陰」C7:イザナミの魂および「陰」D5:石になったエウリュディケ ただしエウリュディケは、一度しか関連情報を話してくれない。 |
ヒントb |
イザナミが語った場所に通じている門が偽りの門である。 また物を奪われる=封印されるのが正しい門なら、奪わない門は正しくない=偽りの門ということにもなる。 偽りの門は複数箇所に存在するが、性質はいずれも一緒。 それぞれの門を調べると共通する紋章があしらわれているので、これによっても判別できる。 |
問14 | イザナミの魂の言う、偽りの門の行き先の謎がよく分からない |
ヒントa |
実は偽りの門は行き先が2ヶ所あり、ある条件により出口が分岐するようになっている。 だがその条件は誰も知らず、記した石碑も存在しない。自力のみで謎を暴く必要がある。 |
ヒントb |
偽りの門をじっくり観察してみよう。じっくり、である。 なお銅鏡を持っていないと「それ」を視認できない。 |
ヒントc |
変化が起きた時に門に入ってみよう。 なお長い時は1分以上待たされることもある。ランダムなので気長に。 |
ヒントd |
1分も待てないというせっかちな人に朗報。 永久牢獄・陰の聖杯石碑でセーブしたあと一旦タイトル画面に戻り、そのデータをロードしよう。 最長でも10秒ほどで必ず変化が起きる。 |
問15 | アヂスキタカヒコネの倒し方が分からない |
ヒントa | 参照石碑:戦死者の館B5:宝蔵 証言者:高天原廟D7:賢人シタテル |
ヒントb |
シタテルが話した攻撃を試してみよう。ただし現場には「補充設備」がないため、事前に充電してくる必要がある。 戦闘はもちろん一発勝負。失敗したら室内にある門か聖杯ワープで帰るしかない。 あるいはアクション面で工夫するか、ある対策を取れば確実に命中できるようになる。 |
問16 | 問15で言われている「対策」って? |
ヒントa | 証言者:神族の城C2:雷の統治者トール |
ヒントb |
雷を操る者はイグラーナに複数いるが、誰でもよい訳ではない。 経緯から明らかに敵対してしまっている者には頼んでも無駄だろう。他を当たる必要がある。 |
ヒントc | 証言者:高天原廟D1:造化の賢人カミムスビ |
ヒントd | 離れとは文字通り、メインの区域から離れた所である。行き方はそのフィールドの項目を参照。 |
問17 | 門の先にあったチップが触っても調べても取れない |
ヒント |
「鏡写し」というギミックに注目。 つまり調べるべき位置はチップそのものがある場所ではなく…… |
問18 | 光の鎌の持ち主らしき人物が見当たらない |
ヒントa | 件の人物は隠し部屋にいる。「滅」の方を当たってみよう。 |
ヒントb | 隠し部屋の入口は「滅」の右半分のどこかにある。 |
ヒントc |
アラートを有効にしていると微量の毒が検出される場所がある。臭い ただしあるアイテム(問19を参照)をすでに持っていると検出されなくなる。 |
ヒントd |
すでにそのアイテムを取っているせいで、どこにいても微量の毒が検知されないという人のために大ヒント。 地図の入った宝箱のある部屋をチェックしよう。 |
問19 | 隠し部屋に入った途端死んだ |
ヒントa |
アラートを有効にしていると死因が分かる。毒はここから漏れていた模様。 土偶服を着れば侵入は可能だが、結論を言うと意味はない。もっと抜本的な対策が必要になる。 |
ヒントb | 参照石碑:「滅」E4:門番の間 |
ヒントc | 部屋に踏み込む前に、地図で部屋の名前を確認しよう。そして必要なアイテムを取ってくること。 |
ヒントd |
参照石碑:「陰」A3:タルタロス 証言者:死者の門D4:聖母イシス |
問20 | 隠し部屋で課された謎解きが分からない |
問20-1 | 「無言の力に恐怖を〜」の謎 |
ヒントa |
「時代の輪」はいくつかあるが、「汝、生の世界より来たものよ、時代の輪の前に立つものよ」という文言に注目。 生の世界から来て時代の輪の前に立つ、ということはその時代の輪は生の世界以外の場所にあるものと推測できる。 ムーブルクを訪ねた際も、永久牢獄の中で全て解決できると教えてくれる。 |
ヒントb |
無言も言葉のうちである。言葉を唱えると言えばアレしかない。 後はそれを表現しよう。無言でもちゃんと発動できる。 |
問20-2 | 「汝の勇気を〜」の謎 |
ヒントa |
「滅の崖」で候補は絞られるはず。長いカタカナ表記の崖が2つあったはずだ。 勇気ということは要は度胸試しなのだから、より落ちたら危険そうな崖をチョイスしよう。 |
ヒントb | 勇気を試されているからには、それなりの高さから飛び込む必要がある。 |
問20-3 | 「我が忌み嫌うものは〜」の謎 |
ヒントa | 参照石碑:「陰」B6:グニパヘリル |
ヒントb |
ムーブルクからも言われるが、碑文の中の「我」とは何者かが第一の焦点(少なくともムーブルクではない)。 そこで手掛かりとなるのがヒントaの碑文。試練=謎の出題者、すなわち3石碑の文章の語り手に相当する者が「我」の正体。 石碑には誰が……いや、何が試練の主と書かれている? |
ヒントc | 「凍てつく足元」にも注目。そこだけ床が不自然に凍っているものはないだろうか? |
ヒントd |
文中では3人と言われているが、正確には3対。または2人x3で6人となる。 文頭と文末で同じ文句を2回繰り返しているのも、出題者は一題につき2人、もとい2つで1対のペアであることを表している。 2つ1対になっている「光の柱」とはつまり……? |
ヒントe |
もうすでに、3対6つは2対4つ、または1対2つにまで減っているかも知れない。 他の謎を解いたからである。 |
ヒントf |
「我」の正体が分かっても、それをどうすればいいのかがまた大きな謎となる。 改めて碑文を噛み砕くと「私に痛い思いをさせないで」「何故って? だって見てよ、私の足元が凍り付いてるんだけど」という内容になる。 つまり足元が凍っていることが「我」にとって不都合らしい。 |
ヒントg |
となれば、やるべき事はひとつ。「我」の足元に何かしてあげよう。 やるべき行動は明示こそされないが、一般的に思いつくようなことを試せば反応があるはずである。 「痛い思いをさせるなと言ってるのにさせるの?」と憤る人は『絶対に押すなよ』で検索。 |
問21 | F2:ティターンの墓碑に、やけに巨大で意味深な石像がある |
ヒント | 石像をハンディスキャナで調べてみよう。どうすればいいか察しが付くはず。 |
問22 | 問21を解決できたが、この後どうすればいい? |
ヒントa | 証言者:霜の巨人殿B4:ムネモシュネの骸 参照石碑:霜の巨人殿D2:側道 |
ヒントb |
そもそもこの部屋は何なのか? 部屋の名前と、よそで得た情報も思い出せばピンとくるはずである。 となればこの部屋に管理者がいることと、それが誰なのかも察しがつくはず。 その人物に会いに行こう。このフィールドのどこかにいる。 |
ヒントc |
管理者に話を通しただけでは、入口は完全には開通しない。言われたことを実行する必要がある。 なお正解の入口は片方だけなので注意。 |
ヒントd |
属した側の言葉とは? 前作プレイヤーなら覚えている人もいるかも知れない。 今作がシリーズ初プレイで、心当たりがないという人はおさらいが必要になる。勉強をし直そう。 |
ヒントe |
勉強するには「教材」が必要。巨人すなわち第2の子についてまとめられた資料はないか? そのうちのひとつはすでに手元にあるはず。誰かが書き溜めては行く先々にばらまいていったアレである。 |
ヒントf |
「資料」によればより詳しい情報が、ラムラーナ遺跡のどこかに掲示されているらしい。 ここまでくればお誂え向きのフィールドを思い出せるはず。後は現地のディスプレイを見て回ろう。 |
問23 | 中にいた人物と会話ができない |
ヒントa | 証言者:霜の巨人殿B4:賢人スリュム |
ヒントb |
邪怨回廊のどこかにアイテムの在り処を知る人物がいる。 ただし邪怨回廊が「目覚めた」状態でないと教えてくれない。 |
問24 | 「酒」はどこに? |
ヒント |
戦死者の館のどこかに在り処を知る人物がいる。現地ではルームガーダーとの戦いになるので注意。 なおソーマは持ってきても何も起きない。ここで必要なのは別の酒である。 |
問25 | 書き置きを読んだ後、どこで何をすればいいか分からない |
ヒントa |
記念碑という地名は霜の巨人殿にあるが、これは関係ない。 別の場所である。前作プレイヤーならむしろそちらを真っ先に疑うかも知れない。 ……少し前の問のヒントと似たような文言である。 |
ヒントb | 唱える言葉が分からない人は「補習」決定。灯台下暗し。 |
問26 | どうすればフレースヴェルグと戦えるようになるの? |
ヒントa | 参考石碑:「陰」F2:ティターンの墓碑および原祖混沌C2:アプスーのジッグラト |
ヒントb |
フレースヴェルグの「魂」とは何なのか? まずはこれを突き止める必要がある。 魂の指すものが分かったら、それに関する手掛かりをさらに集めたい。 なお前述の偽りの門にはそれぞれ「フレースヴェルグの印」があるが、これらはこの件とは全くもって関係ない。 この印は偽の門にそれらしく添えられた紛らわしい偽の紋章に過ぎず、それ以上の意味は特にないと思われる。 (フレースヴェルグが自ら仕掛けた嫌がらせ……なのだろうか?) |
ヒントc |
原祖混沌の石碑の絵の中央付近に注目。2体のモンスターが描かれている。 翼の生えている方は鷲巨人ことフレースヴェルグだろうが、もう一方は? この「もう一方」は一見何者なのか分かりにくいが、実は上下が逆に描かれている。頭の中でひっくり返してみよう。 さてなぜ、このモンスターがここに描かれているのか? |
ヒントd |
あるフィールドに「世界樹の根から梢を行き交う」「真の体が冥界にある」「幻」について記された石碑がある。 「世界樹を渡り歩く」「体を離れた」「魂」と似ていないだろうか。その「幻」は何者と書いてある? |
ヒントe | 参考石碑:炎氷の梢B1:琴の音の回廊 |
ヒントf |
まだピンと来ない人に大ヒント。というか答え。 遺跡図鑑のフレースヴェルグの項目を読もう。「魂」の正体がズバリ記されている。 チップは本体からほど近い場所に隠されているが、一度崖下に降りてしまうと血の回廊から出直しになる。 |
問27 | で、それをどうすれば? |
ヒントa |
「陰」F2の石碑だけ読むとただ倒すだけでよいとも取れるが、実際はその後にもやるべき事がある。 遺跡図鑑にも大まかな記述はあるが……具体的に何をすべきかを今度は調べなければならない。 |
ヒントb | 参考石碑:炎氷の梢E1:大鳥の巣 |
ヒントc |
上記の碑文から、「彼」の足取りをたどること、その「道」を封じることが鍵だと分かる。 たどった道、すなわち出現箇所は全部で5ヶ所。戦闘にならずただ現れただけの場所も含むので見落とさないように。 なお巨人霊廟はノーカウント。「世界樹の根から梢を行き交う」ので、そのルートだけを潰せばそれでよいのだ。 さてそれらの「道」で、封印のために何をすべきかである。 これについてはかなり遠回しなヒントしか用意されていない。関係のありそうなものを片っ端から当たってみるしかないだろう。 |
ヒントd |
ずばり、あの「予言」の出番である。 この件と関係のありそうな章はひとつだけ。そこにたった一語だが、通り道を封じる手段が紛れ込んでいるのだ。 本当に一語だけなので判断が付きにくいと思われるが、これだと思ったものを現地で試してみよう。 初期状態ではどれがそれを指すのか分かりにくいが、あるイベントが発生すると予言内の重要な単語が色付けされ見やすくなる。 まだの人は各地を巡り、探索を進め、妖精女王からのメッセージを待ちたい。 |
ヒントe | それらしい単語を見つけたが解釈に困る、という人は全体攻略の問30を参照のこと。 |
ヒントf |
全ての道を封じ終えたのにフレースヴェルグが動き出さない、という人はレアケースと言える。 フレースヴェルグとの対戦条件にはその「魂」とはまた別の、あるルームガーダーの撃破も含まれている。 道の封印について触れた予言にもその名が登場する。さすがにもうそろそろ倒そう。 |
問28 | どの門にどんな順番で入ればいいの? |
ヒントa | 証言者:「滅」D4:冥界の番人ネティ 参照石碑:「滅」D6:水瓶の間 |
ヒントb |
ネティの語った「順番を示す言葉」と、門を調べると表示される紋章に心当たりはないだろうか。 見聞きしたのは相当前になるはずだが、思い出して再確認してこよう。 確認したら陰と滅の両フィールドを見て回り、どの門に何の紋章があるかチェックする。 またフォボウスの所へ行くと、多少のアドバイスをしてもらえる。彼の言うように「奪われる装備の順」も調べておいて損はない。 |
ヒントc | 参照石碑:神族の城C3:冥星王の足跡および神族の城C2:時代の間および神族の城D2:時代の間および「陰」C6:隠滅の道 |
ヒントd |
門の機能も整理したい。それぞれの門は2ヶ所で1対になっている。 いずれも一方通行。門Aが門Bに通じている場合、門Bは例外なくフィールド外への出口となっている(門Aには出ない)。 また門をくぐるごとに、その門は入口と出口の両方が同時に閉鎖される。と同時に、ルミッサの装備も1つずつ封印される。 封じられる装備の順番は常に一定で、どの門をどの順で通過しても変わらない。 門を7つ通過する前に永久牢獄を出ると、閉まった門は再び開門する。ルミッサの装備も元に戻る(最初からやり直し)。 なお、上記の特徴に合致しない門もある。偽りの門および、紋章が全く付いていない出口のみの門(「滅」C2などにある)がそれ。 いずれも7つの門とは無関係であり、ここでは特に利用もしないので無視してよい。 |
ヒントe |
「順番を示す言葉」にある、それぞれの品物の名前にも注目しよう。 手持ちの装備と同じような名前があるのが分かるだろうか(分かりにくいものも一部あるが)。 またヒントdの通り、封じられる装備の順番は一定。その順は聖杯、かぎ爪、疾風のフィブラ……見事に一致していないだろうか。 つまりこれらの装備と順番の言葉、門の紋章を符合させれば、くぐる門の順番も分かるという寸法である。 次に封じられる装備と同じ紋章の門をたどっていけばよいのだ。 |
ヒントf |
またはフォボウスに助言されたように、門の周囲の地形から順番を推理する方法もある。 例えば磨かれた柱に囲まれた門は、かぎ爪が封印される前に通過しなければならない。 かぎ爪は2番目に封印されるので……という具合である。 |
ヒントg |
だが門を一通り調査すると、おかしなことに気が付くはず。 「偉大な聖杯」と「力ある手袋」の紋章の門がどこにもないのだ。よりによって最初と最後の門がである。 (厳密には「手袋」の門はひとつあるが、例の「最後の地獄門」がそれ。ここから入ることはできないため意味がない) しかも順番を表す言葉には「無骨な服」と「無骨な物」があるのに、紋章は「無骨な物」だけで「無骨な服」はどこにも見当たらない。 もっとも「無骨な物」の紋章には二人分の戦乙女の名前があるので、「物」と「服」は同じ紋章で表されているものと考えるのが妥当だろう。 不安要素は残っているが、事前調査はここまで。後は次項に譲ることとする。 挑戦前に順番の言葉と対応する装備を全て用意しておくこと(ここまでの過程で揃っている人も多いだろうが)。 |
問29 | 順番通りに門に入ろうとしたが、上手くいかない |
問29-1 | 最初に入るべき門はどれ? |
ヒントa | 参照石碑:「陰」D3:タルタロス 証言者:炎氷の梢F3:イナンナの霊 |
ヒントb |
前述の通り、「偉大な聖杯」の紋章をあしらった門は存在しない。 いずれかの門を1つくぐれば聖杯は封印されるが、門の紋章と一致しない装備を封じさせる訳にはいかないし、 終点の門に出た時点で門を7つくぐれていないと駄目、装備も7つ封印されていないと失格すなわち死刑である。 ではどうすればいいのか? |
ヒントc |
そこで思い出してみよう。 このフィールド自体に通じている「門」も、通過してここに出た際に聖杯が封印されたことを。 これらの門にはもちろん紋章はないが、飾り=紋章のない門も身に付けたものを奪う門のうちと石碑にもある。 言い換えれば装備を封じる門であれば、紋章がなくても7つの門に含められるのではないだろうか。 さらにはその門が「最初の門」だとも書かれている。そういうことである。 |
ヒントd |
だが待ってほしい。その門を通ると2つ目の「太陽の輝きを放つ手甲」の、入口の方の門まで行けないのでは? ……と考える人は重要な点を見落としている。 永久牢獄の入口となる門はひとつではない。そちらの門も通ると聖杯が封じられる。 |
ヒントe |
ここ永久牢獄=冥界には「正門」と呼ぶべき門がある。血の回廊の門はあくまで裏口に過ぎないのだ。 正門とはどこのどの門のことか? 思い出そう、不死身の敵に守られた開かずの門を。 思い出せない人は今一度モーズグズに聞いてくること。 |
問29-2 | 「太陽の輝きを放つ手甲」の門を抜けた先で行き詰まった |
ヒントa | 隠し通路で脱出できる。よく観察しよう。 |
ヒントb | 一ヶ所だけ炎が灯っておらず、穴の向こう側が見える。 |
ヒントc | 戦死者の館でまきびしを取った時、ルミッサはどんな事をした? |
問29-3 | 「陰」D5の方の「無骨な物(服)」の門を抜けた先で行き詰まった |
ヒントa | 周りにある物を利用すれば上に行ける。 |
ヒントb | これは関係なさそうという物でも、まずは触って感触を確かめてみよう。 |
問29-4 | 「黄金の羽飾り」の門を抜けた先で行き詰まった |
ヒントa | 証言者:「陰」D5:石になったエウリュディケ 参照石碑:原祖混沌C2:アプスーのジッグラト ただしエウリュディケは、一度しか関連情報を話してくれない。 |
ヒントb |
「滅」D6にある「黄金の羽飾り」の門は、実はいわゆるダミーの出口である。 順路通りに進んでここに出た場合、それ以上はどこへも行けなくなってしまう(詰み)。ではどうすればいいのか? そこで思い出したいのがエウリュディケの助言である。彼女は「隠された門」があると言っていた。 今のところそれらしい門は目にしていないはず。探してみる価値はあるだろう。 |
ヒントc |
原祖混沌の石碑の絵を、隅々までよく見てみよう。 妙な位置に門らしきものが描かれているのが分かる。こんな所に門はなかったはずだが……? |
ヒントd |
これが「隠された門」だとしたら、どうすればそれを暴き出せるのか? そこに何があるか(いるか)を思い出せば解決策も思い付くはず。「彼」の目が黒いうちは門の隠蔽は解けないのだ。 首尾よく門が出現したら、改めて7つの門を巡ってみよう。 ちなみに真の出口の門に出た際、ダミーの出口も真の出口と一緒に閉鎖される。 |
問29-5 | 問29-4は解決できたが、次の門の所まで行けない |
ヒントa |
順路通りならこの時点で二段ジャンプが封じられており、通常のルートでは目的の部屋まで行くことができない。 だが次の門へ進むことは可能である。周囲をよく調べてみよう。現場の周りの部屋も、である。 とその前に、問題の部屋の右上にあるオモリ台を作動させておくこと。 これは二段ジャンプを使わないと届かない位置にあるので、まだなら一旦出直す必要がある。 |
ヒントb |
謎を解くカギはずばり、「滅」D5:水瓶の間にある。 この部屋にあるあらゆる物を徹底的に調べよう。鍵妖精を連れてくるのも手。 |
ヒントc |
要は問29-3と同じギミックである。もっとも今回は、先入観という意味ではより難易度が高い。 一見どう見ても動かせそうにない物でも、ダメ元でアタックすると何かが起こるかも知れない。 |
ヒントd |
とは言え、そのままでは動かせない。障害物を取り除こう。 ただし手段は限定されている。幸いここには可燃ガスはない。 |
問29-6 | 結局、最後の門はどこ? |
ヒントa |
「偉大な聖杯」の門と違い、こちらは実はちゃんと存在する。つまりこれも「隠された門」に当たる。 ということは例の「第3の門」を暴き出した際、こちらも同時に出現しているかも知れない。 |
ヒントb |
所在は地図にはっきり記されている。 門を6つ目まで正しく通過できていれば、おのずとたどり着く場所でもある。 |
問30 | 門巡りが完了したが、通過した門が閉まったまま開かない |
ヒント |
7つの門を全て通過した時点で、それらの門は全て二度と開門されなくなる。 もっとも完了後は聖杯ワープが自由に行えるようになる。一度地上に戻り、装備封じを解除してからになるが。 また偽りの門は、完了後も変わらず通り抜けできる。これらを利用すれば「隠」「滅」共に行けない場所はないのでご安心を。 |
問31 | 隠し部屋の存在を知ったが、どこからどう入ればいいか分からない |
ヒントa |
隠し通路がどこかにある。周辺を調べよう。 壁の破壊などは必要なく、場所さえ分かればそのまま入れる。 |
ヒントb | ただし入口は、問題の位置のすぐ隣にはない。2部屋離れた部屋にある。 |
問32 | 隠し部屋の中の見えない落とし穴が突破できない |
ヒントa |
落とし穴は4ヶ所にある。 おおよそ等間隔に開いているので、そこを二段ジャンプで大雑把に避ければよい。 |
ヒントb | 位置は始まりと、途中の壁に穴がある部分の左右。そして終わり。 |
問33 | 最奥までたどり着けた。宝箱の開け方は? |
ヒントa | その部屋のどこかに宝箱を開くオモリ台が隠れている。 |
ヒントb | 下へ降りてしまったらアウト。入口からやり直し。 |
問34 | 隠し部屋があるなんてどうして分かったの? |
ヒント |
ブラフマーの試練。または鍵妖精。 あるいはとあるアプリの組み合わせ。終盤になるとムーブルクが教えてくれる。 ムーブルクの情報は期間限定なので注意。 アプリ自体は組み合わせさえ知っていれば最終盤でも入手や実行が可能。 |