ダンジョン情報(試作)



特殊ダンジョン4「まぼろしの洞窟」



封印の洞窟魔物の巣不思議の宝物庫・まぼろしの洞窟・異世界の迷宮


本編前半   本編後半   その後の世界     ゲームの棚へ



まぼろしの洞窟(プチットの村・全99階)
レベル1からスタート・持ち込み&連れ込み不可・侵入時にセーブ・倒れると全アイテム&ゴールド没収
いけにえのほら穴に続く「サドンデスダンジョン」その2。封印の洞窟でプチット族救出完了後に挑戦できる。
レベル1からのスタートで持ち込み&連れ込みなし、勝てるモンスターも戦うためのアイテムもほぼ皆無で、
仮にうまく倒せても経験値は一切手に入らない(おそらく仲間モンスターにもならない)。

つまりここではレベル1のまま、ひたすら戦いを避けて逃げ続けることになる。
1階から高レベルのモンスターが登場する一方、こちらのHPは15しかないので1回でも攻撃されると即終了。
とにかく慎重なプレイが要求される、非常に難度の高いダンジョン。

このダンジョンにも宝部屋が存在する。祝福や呪いの付いたアイテムは一切登場しない。
25〜29階と91階以降は視界が非常に悪く、通路では1マス先までしか見えなくなる。
レミーラの巻物や杖、地獄耳の巻物などをあらかじめ用意しておきたい。



〜おおまか攻略法〜

巻物を読めないなどポポロは不利な点しかないので、トルネコで挑戦するのが無難。
まずダッシュを完全封印。漫然と十字キー押しっぱなしで歩くのもやめる。
ゆっくり一歩一歩止まりながら進み、敵に出くわした時に確実に止まって対応できるよう心掛けること。

部屋に入ったら目だけではなく、全体マップでアイテムやワナ、石像の有無や位置を確認する。
ツルツル床に乗る時は、滑った先にトゲトゲ床などがないかどうか確かめる。
こまめに△ボタンでメッセージウィンドウを消し、敵がウィンドウの陰に隠れないようにする。
暗い通路では敵の接近に気づきにくくなる。適当な石像を盾代わりに押しながら移動する手もある。
いらないアイテムを投げながら歩くのもいい。前から敵が来た時に、その敵に当たって存在を察知できる。
これらのテクニックは他のダンジョン(特に異世界の迷宮)でも役立つはず。


クリアする上で必須、または重要なアイテムがいくつかあるので、これをできる限り入手していく。

 視界の悪い20〜29階と91階以降に向けて、レミーラの巻物や杖など敵の位置がわかるアイテム類。
 大抵のモンスターを一撃で撃破でき、かつ何回でも繰り返し利用できる爆発の指輪。
 中盤以降で対処に苦しむ、じごくのよろいやファイヤーケロッグに対抗するためにへんげの杖。
 慢性的な食料問題を完全に解決してくれる、30階宝部屋のハラヘラズの指輪。

パンや敵の出具合にもよるが、なるべく全部屋を回ってアイテムをかき集めたい。
物資さえ揃えば意外とスムーズに進めるはず。後は集中力を保てるかどうかの問題。
疲れたら無理せず休んで、続きは明日に回すこと。


アイテムの扱い方については
こちらを参照。


登場モンスター&宝部屋(製作中)
モンスター名HP 出現フロア
Lv5いたずらもぐら34271〜5F
特徴なし
アークデーモン60261〜10F
特徴なし
Lv5ドラキー33261〜4、45〜48F
不規則に動くので引き離すのは簡単だが、誘導が難しい。一ヶ所に居座られがち
Lv3スペクテット40141〜48、50〜52、55、57〜58F
イカリの杖で無力化&固定化。単に逃げ続けるだけでもいつかは振り切れる
Lv3パペットマン43261〜5、40〜44、46〜59、61〜66、68、70、72〜79F
イカリの杖で無力化&固定化。眠っている場合も隣接しない限り無害
Lv5アイアンアント43211〜2、5、8、14、17、23、26、29、32、35、38、41、47、56、65、71F
壁を掘って近づいてくるので入り組んだ通路では逃げにくい。待ち伏せにも注意
Lv3タップペンギー39232、4、7、9、11〜12、16、18〜19、23、25〜26、28、30、32〜33、37、39、 51、53〜54、56、58、60、65、67〜68、72、74〜75、81〜82、88〜89F
水系なので水路に入れる。逃げる時は水辺の曲がり角で追いつかれないよう注意
Lv3マージスター34252、4、7、9、11〜12、16、18〜19、23、25〜26、28、30、32〜33、37、39、 51、53〜54、56、60、77、81〜82、84、86、89、91F
水系なので水路に入れる。水辺を逃げる時は要注意。イカリの杖でほぼ無力化
Lv3アイアンタートル38283〜4、6〜7、9〜10、12〜13、18〜19、21〜22、24〜25、27〜28、 30〜31、34、36、39、45、48、55、60、70、72F
水系かつ特殊攻撃無効。基本的にこちらが逃げるしかない。鈍足なのがまだ救い
Lv5はりせんもぐら473、6、13、16、23、26、33、36、43、46F
唯一自力で倒せる敵だが、1回でも攻撃が外れると危険。爆風に強い点にも注意
Lv5きめんどうし44173、6、12、15、18、21、24、27、30、33、36、39、42、45、48、51、57、66、 69、72、78、81、84、87、90F
イカリの杖で無力化。逃げ続ければ曲がり角でのバシルーラで逃れられることも
Lv3リリパット48213〜5、10、20、30、50、60、70F
矢による奇襲が極悪。野放しにすると危険なので、逃げずに何らかの対処をすべき
Lv3サンダーラット6124〜5、15、25、35、60、65F
イカリの杖でほぼ無力化&固定化。3回攻撃すれば倒せる。光攻撃や耐爆に注意
Lv5笑いぶくろ3505、8、12、15、19、26、29、34、37、40F
無害だが道をふさがれることも。所持金があれば盗みと引き換えに解放される
Lv3バーサーカー36215、20、35、45、55、65、75、85F
倍速が非常に危険。封印の杖は効かない。壁を掘る音が聞こえたら警戒すること
序盤はアイテムが多めに落ちているので、少し時間をかけてでも拾い集めておきたい。
またリリパットやサンダーラット、バーサーカーといった難敵が早くも続々登場する。
早めにこのダンジョンの進み方に慣れておきたい。
アークデーモン6〜10F Lv3スペクテット6〜10F
Lv5アイアンアント8F Lv3タップペンギー7、9F
Lv3マージスター7、9F Lv3アイアンタートル6〜7、9〜10F
Lv5はりせんもぐら6F Lv5きめんどうし6F
Lv3リリパット10F Lv5笑いぶくろ8F
あめふらし31196〜10F
特徴なし
Lv3まどうし50186〜10F
隣接しない限り無害。眠らずの指輪があればイカリの杖で無力化
Lv3ホイミスライム43246〜10F
イカリの杖で無力化。不規則に動くので誘導が難しい
Lv3じごくのハサミ43277、11、15、19、23、27、31、35、39、47、55、71、75、83、87F
水系かつ特殊攻撃無効。基本的にこちらが逃げるしかない。爆発の指輪のみ有効
Lv5おおきづち41188〜10、12〜14F
イカリの杖でちからためを誘えば、隣接されても1ターンだけ時間を稼げる
6〜10階では視界が悪化し、通路では2マス先までしか確認できない。
敵の接近を察知しにくいが、慎重に歩けば先制攻撃は充分避けられる。ダッシュ厳禁の基本を忘れずに。
探索しにくいことには変わりないので、早々に先へ進むのがいい。粘り過ぎると簡単に満腹度が底をつく。
Lv3スペクテット11〜19F Lv5アイアンアント14、17F
Lv3タップペンギー11〜12、16、18〜19F Lv3マージスター11〜12、16、18〜19F
Lv3アイアンタートル12〜13、18〜19F Lv5はりせんもぐら13、16F
Lv5きめんどうし12、15、18F Lv3サンダーラット15F
Lv5笑いぶくろ12、15、19F Lv3じごくのハサミ11、15、19F
Lv5おおきづち12〜14F
うごくせきぞう422011〜20F
隣接しない限り無害
Lv3タホドラキー432711〜15F
不規則に動くので引き離すのは簡単だが、誘導が難しい。一ヶ所に居座られがち
Lv5スカイフロッグ502312〜16F
水系かつ角越しに攻撃可能。逃げる時は地上でも曲がり角に入らないこと
Lv3キラースター773313〜16F
イカリの杖で自爆を誘発できる。誘爆に備え、爆発の指輪はHP7以上で使うこと
Lv3ベビーサタン522013〜15、35〜38F
3マス以内に近づかない限り無害。イカリの杖で盗みと引き換えに命だけは助かる
Lv5オニオーン10116〜20F
無害。トンネルの杖などがあれば倒してパンが手に入る
Lv5おばけヒトデ482016〜20F
水系なので水路に入れる。水辺を逃げる時は要注意。イカリの杖でほぼ無力化
Lv3シャドーナイト632516〜30F
浮遊系なので水路に入れる。逃げる時は水辺の曲がり角で追いつかれないよう注意
15階にはリレミトの巻物が落ちているが、出現率はそこそこという程度。
だが他の階ではさらに手に入りにくいので、念入りに探索してここで確実に入手しておきたいところ。
16階以降ではオニオーンが出現する。食料補充のチャンスなのでできる限り倒そう。
Lv3スペクテット20〜29F Lv5アイアンアント23、26、29F
Lv3タップペンギー23、25〜26、28F Lv3マージスター23、25〜26、28F
Lv3アイアンタートル21〜22、24〜25、27〜28F Lv5はりせんもぐら23、26F
Lv5きめんどうし21、24、27F Lv3リリパット20F
Lv3サンダーラット25F Lv5笑いぶくろ26、29F
Lv3バーサーカー20F Lv3じごくのハサミ23、27F
うごくせきぞう20F Lv5オニオーン20F
Lv5おばけヒトデ20F Lv3シャドーナイト20〜29F
シルバーデビル652020〜24F
倍速が非常に危険。自力では逃げようがないので確実に始末する
Lv5バブルスライム352621〜30F
特徴なし
スターキメラ783221、23、25、27、29、31、33、35、37、39、43、47、49F
浮遊系、かつ急接近が厄介。突然現れるので広い部屋では要警戒。誘導も難しい
マンドラゴラ752522、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、54、56、 60、62、66、68F
急接近回り込みが厄介。ハラ守りの指輪があればイカリの杖で無力化
Lv3だいまどう562125〜29F
眠っている場合は隣接しない限り無害
前半では倍速のシルバーデビルが出没。後半では視界が悪化し、通路で1マス先までしか見えなくなる。
ここまでにレミーラの巻物や杖などをいくつ用意できたかがカギ。ないと完全に運任せになってしまう。
ルーラ草などのワープで部屋から部屋へ移動する手もある。常態で水に入るとワープすることも利用しよう。
30階:ハラヘラズの指輪&草(???)
(扉は2つ、両方の部屋にアイテムが1つずつ。右がハラヘラズの指輪、左は???)
Lv3スペクテット30〜39F Lv5アイアンアント32、35、38F
Lv3タップペンギー30、32〜33、37、39F Lv3マージスター30、32〜33、37、39F
Lv3アイアンタートル30〜31、34、36、39F Lv5はりせんもぐら33、36F
Lv5きめんどうし30、33、36、39F Lv3リリパット30F
Lv3サンダーラット35F Lv5笑いぶくろ34、37F
Lv3バーサーカー35F Lv3じごくのハサミ31、35、39F
Lv3ベビーサタン35〜38F Lv3シャドーナイト30F
スターキメラ31、33、35、37、39F マンドラゴラ30、32、34、36、38F
ミステリドール602330〜34F
浮遊系なので水路に入れる。逃げる時は水辺の曲がり角で追いつかれないよう注意
ベホマスライム352135〜39F
イカリの杖で無力化。不規則に動くので誘導が難しい
新しい敵が少ない分、スペクテットやスターキメラなど既出の敵の出現率が若干高い。
視界が明るいので物資補充でもしたいところだが、この辺りから落ちているアイテムの数が少なくなる。
パンの補充もままならなくなるので、ハラヘラズの指輪がなければ極力階段即降りの方針で。
Lv5ドラキー45〜48F Lv3スペクテット40〜48F
Lv3パペットマン40〜44、46〜49F Lv5アイアンアント41、47F
Lv3アイアンタートル45、48F Lv5はりせんもぐら43、46F
Lv5きめんどうし42、45、48F Lv3リリパット40F
Lv5笑いぶくろ40F Lv3バーサーカー45F
Lv3じごくのハサミ47F スターキメラ43、47、49F
マンドラゴラ40、42、44、46、48F
ドラキーマ422040〜44、50〜60F
不規則に動くので引き離すのは簡単だが、誘導が難しい。一ヶ所に居座られがち
グレイトマーマン392040〜42、44、50〜53、57、62〜66、68、70〜71、73、75〜91F
浮遊系かつ魔法攻撃無効。草か壷、爆発の指輪で対抗すべし
モシャスナイト512040〜49F
回避率が高く、草などの投げ物は当たりにくい。杖や巻物などで対抗
じごくのよろい1054540〜46、56、58、60〜66、68〜70、72〜73、78〜80F
常に間合いを取るため爆発の指輪で倒すのは困難。杖や草で対処したい
Lv3ゆうれい292241〜50F
浮遊系かつ壁抜け可能。通路の壁の中から来られると逃げにくく危険
ようがんまじん973145〜49F
投げ物や特殊攻撃を回避。ワープの壷を踏み潰してしまう。爆発の指輪のみ有効
ギガンテス552247〜55F
特徴なし
特定の攻撃を防御・回避する敵が目白押し。大半は爆発の指輪で倒せるが、ないと苦戦は避けられない。
40階台でも視界が暗くなり、通路で2マス先までしか見えなくなる。壁の中から迫ってくるゆうれいに注意。
またこの辺りから、ワナに地雷が出現し始める。誘爆が怖いので部屋で爆発の指輪を使うならHP7以上で。
Lv3スペクテット50〜52、55、57〜58F Lv3パペットマン50〜59F
Lv5アイアンアント56F Lv3タップペンギー51、53〜54、56、58F
Lv3マージスター51、53〜54、56F Lv3アイアンタートル55F
Lv5きめんどうし51、57F Lv3リリパット50F
Lv3バーサーカー55F Lv3じごくのハサミ55F
マンドラゴラ50、54、56F ドラキーマ50〜59F
グレイトマーマン50〜53、57F じごくのよろい56、58F
Lv3ゆうれい50F ギガンテス50〜55F
Lv3しにがみ411951〜59F
浮遊系、壁抜け可能かつ高回避率。草などの投げ物は当たりにくい
ひょうがまじん773055〜57、59F
投げ物や特殊攻撃を回避。ワープの壷を踏み潰してしまう。爆発の指輪のみ有効
Lv3ファイヤーケロッグ552557、59、62〜64、66、69〜71、73、76、78F
水系&炎系、かつ角越しに攻撃可能。爆風に強い点に注意
40階台と同じような顔ぶれが続く。爆発の指輪では倒せない敵も増えるので気をつけること。
相手をしにくい敵にはへんげの杖を使い、別の敵に変えるといい。ここまでにストックを作っておきたいところ。
15〜20回分くらいあれば安心できる。フロアは明るく、通路でも視界は狭まらないのでその点では楽。
Lv3パペットマン61〜66、68F Lv5アイアンアント65F
Lv3タップペンギー60、65、67〜68F Lv3マージスター60F
Lv3アイアンタートル60F Lv5きめんどうし66、69F
Lv3リリパット60F Lv3サンダーラット60、65F
Lv3バーサーカー65F マンドラゴラ60、62、66、68F
ドラキーマ60F グレイトマーマン62〜66、68F
じごくのよろい60〜66、68F Lv3ファイヤーケロッグ62〜64、66、69F
おおめだま552260〜64F
混乱よけの指輪があればイカリの杖で無力化&固定化。なければその場で対処
だいまじん1053461〜68、70〜73、75〜77、79〜80F
特徴なし
レノファイター702061〜63、65〜68、70〜72、74、76〜78、80F
行動前の敵を投げてこられたら即終了。誰もいなければイカリの杖で1ターン稼げる
高い頻度で混乱させてくるおおめだま、遠くから敵を投げてくるレノファイターが脅威。
前者は混乱よけの指輪があれば問題ないが、後者はこれといって対策らしい対策もない。
部屋に入ったら敵を示す赤い点を確認し、ふたつ並んでいたらルーラ草で逃げるのが無難か。
70階:不明(仕掛けなし。カギさえあれば宝を入手できる模様)
Lv3パペットマン70、72〜79F Lv5アイアンアント71F
Lv3タップペンギー72、74〜75F Lv3マージスター77F
Lv3アイアンタートル70、72F Lv5きめんどうし72、78F
Lv3リリパット70F Lv3バーサーカー75F
Lv3じごくのハサミ71、75F グレイトマーマン70〜71、73、75〜79F
じごくのよろい70、72〜73、78〜79F Lv3ファイヤーケロッグ70〜71、73、76、78F
だいまじん70〜73、75〜77、79F レノファイター70〜72、74、76〜78F
Lv3ストローマウス272271〜73F
集団で来るのが厄介。1体ずつ誘導して爆破か、身代わりやバーサーカーなどの杖を
ゴーレム502076〜78、80〜91F
特徴なし
鮮やかな背景にトゲトゲ床が溶け込んで見えにくい。見落とさないようこまめに全体マップを確認し、
石像は押す前に真下にトゲトゲ床がないかよく確かめる。判断に迷ったら動かさないこと。
敵は60階台とほぼ変わらない。ここも通路では2マス先までしか見えなくなる。
Lv3タップペンギー81〜82、88〜89F Lv3マージスター81〜82、84、86、89、91F
Lv5きめんどうし81、84、87、90F Lv3バーサーカー85F
Lv3じごくのハサミ83、87F グレイトマーマン80〜91F
じごくのよろい80F だいまじん80F
レノファイター80F ゴーレム80〜91F
デーモントード452183、85、87、90F
水系かつ角越しに攻撃可能。逃げる時は地上でも曲がり角に入らないこと
グレイトマーマンとゴーレムばかりが大量に出現し続ける。相変わらず視界が悪いので注意。
91階以降はさらに視界が悪くなり、通路では1マス先までしか見えない。レミーラの巻物の用意を。
90階:石像よけの指輪(仕掛けなし。カギさえあれば宝を入手できる)
(現在91階まで到達・以下製作中)


アイテム・ワナ・石像
拾えるアイテム
混乱よけの指輪・眠らずの指輪・ハラ守りの指輪・ハラモチの指輪・爆発の指輪・遠投の指輪・まがりの指輪・
ワナあての指輪・しにがみの指輪
ふきとばしの杖・ひきよせの杖・とびつきの杖・場所替えの杖・トンネルの杖・氷柱の杖・レミーラの杖・
メダパニの杖・ラリホーの杖・ボミオスの杖・かなしばりの杖・イカリの杖・おびえの杖・マヌーサの杖・
バーサーカーの杖・万能の杖・身代わりの杖・封印の杖・へんげの杖・ピオリムの杖・レムオルの杖
雑草・毒草・ルーラ草・かなしばりのたね・めつぶし草・まどわし草・めぐすり草・すばやさのたね
レミーラの巻物・千里眼の巻物・地獄耳の巻物・トラマナの巻物・はりつけの巻物・まものしばりの巻物・
水がれの巻物・ザオラルの巻物・ひきよせの巻物・変身の巻物・壷強化の巻物・ワナ作動の巻物・
リレミトの巻物
ワープの壷・とじこめの壷・保存の壷・合成の壷
パン・大きなパン・ゴールド・カギ・小さなメダル


アイテムの扱い方については
こちらを参照。
ワナ …鉄球・ワープ・睡眠ガス・鈍足・回転盤・泥・地雷・転び石・封印・落とし穴
石像 …身代わり・ふきとばし・場所替え・転び・遠投・重力・ラリホー・ルーラ・マホト−ン・10ダメージ・
      投げ効果・踊り・変化



宝部屋
30階:ハラヘラズの指輪&草(???)
(扉は2つ、両方の部屋にアイテムが1つずつ。右がハラヘラズの指輪、左は???)
70階:不明
(仕掛けなし。カギさえあれば宝を入手できる模様)
90階:石像よけの指輪
(仕掛けなし。カギさえあれば宝を入手できる)




封印の洞窟魔物の巣不思議の宝物庫・まぼろしの洞窟・異世界の迷宮

本編前半   本編後半   その後の世界     ゲームの棚へ