封印の洞窟(プチットの村・全99階) レベル1からスタート・持ち込みは10個まで・侵入時にセーブ・倒れると全アイテム&ゴールド没収 |
プチット長老いわく「不思議のダンジョン」だが、実際には持ち込み(連れ込み)がないとほぼ生存不可能。 プチットの村の住人を救出するのが目的で、7階、14階、20階、25階、各階終了時に村の住人が登場する。 助け出すと一緒に地上に帰るかどうか選択できる。 40階以降ではカギを使って入る宝部屋が登場する。壁の中にはレアアイテムが埋まっていることも。 50階からは視界が悪化し、通路では周囲1マスしか見えなくなる。石像は一切出現しない(宝部屋除く)。 20階と50階では、中部屋・イオ・リレミトの3種類の巻物しか出ない様子。 〜前準備〜 1階からおおナメクジやももんじゃが出現するので、武具なり仲間モンスターなりを用意しないと進めない。 武具は最低でも+20〜30まで鍛える。レベル1から始まるので、これくらいないと序盤の敵すら倒せない。 99階を目指すつもりなら、さらに+50〜60程度まで鍛えたいところ。武器の印は「浮」「悪」「屍」「水」など。 指輪の印は「視」「眠」「乱」がまず必須。加えて「腹もち」「盗」も合成しておきたい。 マドハンドらにとじこめの壷を投げられるのが怖ければ、一旦25階まで進んでプチット族を全員救出した後 不思議の宝物庫に挑戦し、はね返しの指輪を取ってきて合成してから改めて99階に挑む手もある。 仲間モンスターはレベル1に戻らないので、ポポロはこれまで育ててきたものをそのまま連れて行けばいい。 が、ポポロ自身がレベル1に戻ったことで、出せる命令もいったん減ってしまうのには注意すること。 レベルを上げ直さないと「とくぎつかうな」などを命令できないので、飛び道具を使うモンスターが ポポロを巻き添えにする危険もある(ポポロはレベル1なので、序盤で巻き込まれるとまず即死する)。 そういったモンスターは連れ込まないほうがいいだろう。 99階を目指すのであれば、アトラスやトロルキング、キースドラゴンといった大物が必要になる。 地雷の爆風で仲間を吹き飛ばさないよう充分気をつけること。これは他の特殊ダンジョンでも変わらない。 持ち込み10個の制限には、壷の中身は含まれない。杖や世界樹の葉などを壷いっぱいに詰め込んでいこう。 ただし武具は外に出しておかないと、開始直後に囲まれていた時に装備する間もなく倒されることもある。 すばやさのたねやルーラ草も複数。このダンジョンに限らず、どのダンジョンのどんな状況でも役に立つはず。 転ぶなどしてアイテムを水中に落とした時に備え、ひきよせの杖や水がれの巻物があると安心。 宝部屋に挑戦するならカギの他につるはしや石、通過の指輪なども用意していきたい。 〜おおまか攻略法〜 プチット族を全員助け出すだけなら、難度は邪悪な風穴と大体同じか少し難しいくらい。 不安ならポポロに食料だけ持たせ、本編クリア時の仲間モンスターだけで挑んでも25階までは充分行ける。 その下を目指す場合、第1の難関が55〜61階。ここに出るどぐう戦士はルカナンで防御力を下げてくるので、 どんなに鍛えた盾や仲間でも大ダメージを受けかねない。加えて装備品の印を消すどくどくゾンビ、 持ち物を弾き飛ばすかげのきしなど曲者ばかりが待ち受けている。早々に駆け降りてしまうのが一番。 その後では80階あたりまでちらほらと現れるブラッドハンド、81階以降に現れるどぐう戦士の上位版・ キラープラスターなども厄介な相手となる。ポポロにとっては仲間の特殊攻撃を真似するモシャスナイトや、 おおめだまを始め状態異常で攻めてくる敵も強敵となるだろう。回数の多い万能の杖を忘れずに。 道中ではがむしゃらにレベルを上げる必要はない。60階でレベル20、90階でレベル30程度が大体の目安。 主に装備や仲間の力で進む場所なので、力で押される場合はレベルより準備が足りないということになる。 出直してそれぞれ鍛え直すこと。 アイテムは多くのものが未識別状態になる。異世界版識別方法がある程度流用できるが、 拾ったアイテムに頼って進もうとは考えないこと。あくまで事前の準備がクリアの前提となる。 |
モンスター名 | HP | 攻 | 防 | EXP | 出現フロア |
ドラキー | 7 | 5 | 2 | 3 | 1〜4F |
いたずらもぐら | 7 | 6 | 5 | 4 | 1〜5F |
ももんじゃ | 12 | 7 | 5 | 6 | 1〜5F |
おおナメクジ | 17 | 8 | 7 | 7 | 1〜5F |
はねせんにん | 17 | 9 | 13 | 16 | 2〜6F |
ちゅうまじゅう | 25 | 11 | 11 | 17 | 2〜6F |
まどうし | 35 | 14 | 13 | 35 | 3〜7F |
リリパット | 40 | 11 | 10 | 26 | 5〜9F |
マドハンド | 10 | 6 | 5 | 9 | 5〜10F(仲間は呼ばない) |
アイアンアント | 18 | 13 | 20 | 19 | 6〜10F |
ミミック | 50 | 10 | 15 | 6 | 7F |
Lv2スモールグール | 58 | 19 | 12 | 33 | 7〜11F |
がいこつけんし | 35 | 20 | 10 | 39 | 8〜12F |
Lv2ビッグスロース | 63 | 10 | 11 | 60 | 9〜13F |
仲間に完全に戦闘を任せられるポポロはともかく、トルネコの場合はそこそこ鍛えた武具があっても レベル1でこれらの敵と戦うのは少々辛い。レベルさえ上がれば問題なく戦えるのでそれまでは慎重に。 1階から早速トゲトゲ床や、モンスターハウスも出現する。レベル1でトゲトゲ床を踏むと即死なので要注意。 7階以降は分裂するスモールグールと、装備を弾き飛ばすがいこつけんしに用心したい。ダッシュ禁止。 |
Lv2モシャスナイト | 59 | 22 | 18 | 105 | 10〜19、21〜29F |
Lv2ゴースト | 25 | 14 | 12 | 19 | 10〜14F |
おばけキノコ | 38 | 20 | 12 | 36 | 10〜14F |
Lv2きめんどうし | 26 | 11 | 14 | 15 | 11〜15F |
レノファイター | 70 | 21 | 27 | 100 | 12、14、16、18、20、22、24、26、28F |
Lv3エビルポット | 34 | 18 | 15 | 40 | 13〜17F |
Lv5おおきづち | 41 | 18 | 26 | 24 | 13〜17F |
Lv2スカイフロッグ | 41 | 14 | 11 | 15 | 14〜18F |
ドッグスナイパー | 50 | 15 | 14 | 110 | 15〜19F |
Lv6おおナメクジ | 34 | 28 | 17 | 24 | 17〜21F |
Lv2マドハンド | 10 | 6 | 8 | 13 | 18〜21F |
Lv2うごくせきぞう | 45 | 25 | 23 | 64 | Lv2マドハンドに呼ばれて出現 |
Lv3シャーマン | 50 | 24 | 28 | 90 | 18〜22F |
Lv3くさった死体 | 60 | 29 | 19 | 80 | 19〜23F |
10階以降は大半の階で、レノファイター系とモシャスナイト、エビルポットなどが出現する。 モシャスナイトは回避率が高い上に、仲間に戦わせるとその特技を真似してくる。アイテムは惜しまないこと。 マドハンド系も断続的に出現する。めったに起こらないが、とじこめの壷を投げてきて強制終了という 最悪ケースもないわけではない。群れを見つけたら魔法の石などで部屋の外から倒すのも手。 |
Lv3ダンスキャロット | 43 | 22 | 24 | 52 | 20〜24F |
Lv3マドハンド | 10 | 6 | 11 | 18 | 21、29〜30F |
Lv3うごくせきぞう | 48 | 29 | 24 | 86 | Lv3マドハンドに呼ばれて出現 |
キメラ | 48 | 30 | 20 | 75 | 21〜25F |
マンドラゴラ | 75 | 25 | 28 | 100 | 21〜25F |
シルバーデビル | 65 | 20 | 20 | 125 | 22〜26F |
Lv3タホドラキー | 50 | 30 | 19 | 46 | 23〜26F |
Lv3だいまどう | 56 | 21 | 28 | 96 | 23〜27F |
Lv4エビルポット | 37 | 22 | 17 | 50 | 23〜28F |
Lv3パペットマン | 43 | 26 | 14 | 80 | 24〜28F |
Lv3バーサーカー | 36 | 21 | 14 | 100 | 25〜29F |
Lv3リビングデッド | 65 | 29 | 20 | 90 | 26〜30F |
Lv3さまようよろい | 60 | 25 | 34 | 98 | 27〜31F |
しりょうのきし | 70 | 35 | 35 | 350 | 28〜32F |
前半はキメラやシルバーデビルなど、不意討ちの得意なモンスターが多い。弱った隙を突かれないよう注意。 中盤では催眠攻撃のだいまどう、終盤では持ち物を弾き飛ばすしりょうのきしなども目障りな相手。 特にしりょうのきしはHPが高く、矢などを使ってもなかなか倒れない。長居をせず階段に向かったほうがいい。 |
Lv3モシャスナイト | 66 | 24 | 33 | 140 | 30〜39F |
Lv3レノファイター | 80 | 37 | 31 | 200 | 30、32、34、36、38F |
Lv6きとうし | 69 | 18 | 31 | 140 | 30〜34F |
Lv3ミミック | 56 | 19 | 17 | 12 | 31〜32、39、42、44、48F |
Lv4マドハンド | 10 | 6 | 14 | 22 | 31〜32、38〜40F |
Lv4うごくせきぞう | 51 | 32 | 25 | 107 | Lv4マドハンドに呼ばれて出現 |
Lv6げんじゅつし | 67 | 28 | 37 | 122 | 31〜35F |
Lv7ファイヤーケロッグ | 73 | 38 | 22 | 84 | 32〜36F |
Lv6メイジキメラ | 77 | 47 | 30 | 350 | 32〜36F |
Lv5エビルポット | 40 | 25 | 19 | 60 | 33〜37F |
Lv6ガニラス | 50 | 37 | 25 | 70 | 33〜37F |
Lv6テンツク | 65 | 27 | 40 | 98 | 34〜38F |
Lv6しびれマイマイ | 45 | 34 | 28 | 59 | 35〜39F |
Lv7ゆうれい | 38 | 32 | 15 | 60 | 36〜40F |
Lv6さつじんき | 61 | 27 | 27 | 105 | 37〜41F |
Lv6シャドー | 5 | 13 | 16 | 154 | 38〜41、48〜49、51〜57F |
Lv6ラリホーアント | 55 | 21 | 31 | 87 | 38〜42F |
Lv6アローインプ | 58 | 31 | 24 | 105 | 39〜43F |
前半はきとうしとげんじゅつしの杖に悩まされる。場所替えやワープの連続で自由に動けないことも多く、 この上しりょうのきしに加勢されてはたまらない。げんじゅつしが出なくなる36階までは階段即降りが一番。 しばらくシャドーが出現し続ける。いつ不意討ちを受けても耐えられるよう、HPは常に多く保つこと。 | |||||
40階:黄金の草(上・左下・右下・上と動く) |
Lv5レノファイター | 90 | 47 | 35 | 300 | 40、42、44、46F |
Lv4モシャスナイト | 72 | 26 | 37 | 72 | 41〜49F |
Lv5マドハンド | 10 | 6 | 17 | 27 | 41F |
Lv5うごくせきぞう | 54 | 34 | 26 | 129 | Lv5マドハンドに呼ばれて出現 |
Lv6タップペンギー | 48 | 33 | 25 | 63 | 41〜45F |
Lv7ドラキーマ | 75 | 47 | 26 | 144 | 42〜46F |
Lv6エビルポット | 43 | 28 | 21 | 60 | 42〜47F |
Lv6マタンゴ | 81 | 32 | 42 | 269 | 43〜47F |
Lv6ミイラおとこ | 55 | 32 | 22 | 133 | 44〜48F |
Lv6マミー | 53 | 36 | 22 | 157 | 45〜49F |
ベロベロ | 80 | 45 | 30 | 350 | 46〜50F |
Lv6どくやずきん | 80 | 25 | 39 | 273 | 47〜51F |
Lv5グレイトホーン | 100 | 54 | 37 | 450 | 48F |
Lv6キラースコップ | 47 | 41 | 20 | 38 | 48〜52F |
Lv6スペクテット | 75 | 20 | 36 | 87 | 49〜53F |
タップペンギーやマタンゴ、どくやずきんなど、毒や混乱で攻撃を阻止してくるモンスターが数多く出現。 主人公にとっては指輪で防げるものばかりだが、大半の仲間モンスターの場合はそうもいかない。 放っておくと鍛え上げた仲間でも窮地に陥ることがあるので、早めに万能の杖で治してやりたい。 | |||||
50階:数本の黄金の矢(ワープのワナをおおきづちや石、ワナけしの巻物で撤去する) |
Lv5モシャスナイト | 77 | 28 | 40 | 210 | 50〜59F |
Lv6グレイトホーン | 105 | 59 | 39 | 525 | 50、52、54、56、58、60、62、64、66、68F |
Lv6ブラッドハンド | 26 | 17 | 30 | 87 | 50〜54、64〜68、79〜83F |
Lv5だいまじん | 131 | 42 | 48 | 480 | 50〜54Fに出現するLv6ブラッドハンドに呼ばれて出現 |
Lv8ファーラット | 44 | 34 | 23 | 40 | 50〜54F |
Lv4ミミック | 59 | 22 | 19 | 15 | 51〜53、57、65、68F |
Lv6どろにんぎょう | 52 | 40 | 20 | 140 | 51、53、56、58、61、64、67F |
Lv7アイアンタートル | 50 | 40 | 31 | 40 | 51〜55F |
Lv7ストローマウス | 39 | 34 | 24 | 64 | 52〜56F |
Lv7デーモントード | 62 | 39 | 25 | 200 | 53〜57F |
Lv7スーパーテンツク | 71 | 34 | 43 | 224 | 54〜58F |
どぐう戦士 | 120 | 39 | 50 | 750 | 55〜59F |
Lv7グール | 83 | 48 | 32 | 220 | 56〜60F |
どくどくゾンビ | 100 | 45 | 35 | 650 | 57〜61F |
Lv7エビルポット | 46 | 30 | 23 | 80 | 58〜59F |
Lv7かげのきし | 118 | 57 | 41 | 660 | 58〜62F |
マージマタンゴ | 110 | 40 | 40 | 750 | 59〜63F |
ここからブラッドハンドが出現。引き寄せられたらルーラ草で脱出、指輪に「盗」の印があれば問題なし。 55階以降はさらに厳しく、ルカナンのどぐう戦士、印を消すどくどくゾンビ、アイテム弾きのかげのきし、 仲間を弱らせるマージマタンゴとろくな敵が出てこない。急いで階段に潜り込むこと。 | |||||
60階:黄金の指輪入り魔法の壷(水路を通過の指輪で越えるか、水がれの巻物で干上がらせる) |
Lv8エビルポット | 49 | 32 | 25 | 90 | 60〜62、70〜74、78F |
Lv9メトロゴースト | 67 | 39 | 34 | 67 | 60〜64F |
Lv6モシャスナイト | 81 | 30 | 43 | 245 | 61〜69F |
Lv8ハエまどう | 86 | 46 | 38 | 157 | 61〜65F |
Lv9ドルイド | 46 | 36 | 22 | 50 | 63〜67F |
Lv9あやしいかげ | 5 | 20 | 25 | 125 | 63〜67、69、75〜77、79〜84、89、91〜97F |
Lv6だいまじん | 135 | 44 | 51 | 560 | 64〜68Fに出現するLv6ブラッドハンドに呼ばれて出現 |
エリミネーター | 100 | 30 | 35 | 1050 | 64〜68F |
Lv3スターキメラ | 86 | 34 | 35 | 430 | 65〜69F |
Lv5キラーアーマー | 81 | 33 | 44 | 225 | 66〜70F |
Lv8ブラウニー | 61 | 44 | 31 | 135 | 67〜71F |
Lv9マージスター | 52 | 41 | 29 | 85 | 68〜72F |
Lv9じごくのハサミ | 55 | 39 | 30 | 100 | 68〜72F |
Lv9岩とびあくま | 58 | 41 | 34 | 95 | 69〜73F |
デビルロード | 120 | 25 | 35 | 1100 | 69〜73F |
ブラッドハンドとドルイドが(ポポロはハエまどうも)厄介だが、戦いやすい力押し型の敵も多い。 エリミネーターやデビルロードは経験値も多いので、しばらく留まってレベル上げをするのも悪くない。 あやしいかげがこの辺りから出始める。杖を振る時は反射されることを前提に対応策も忘れずに。 | |||||
70階:黄金の壷(水晶をつるはしなどで壊す) |
Lv7モシャスナイト | 84 | 32 | 45 | 280 | 70〜79F |
Lv7グレイトホーン | 110 | 64 | 41 | 600 | 70、72、74、76、78F |
Lv7どろにんぎょう | 55 | 42 | 22 | 160 | 70、73、76、79F |
Lv9しにがみ | 54 | 35 | 25 | 155 | 71〜75F |
Lv9ようじゅつし | 70 | 27 | 42 | 150 | 71〜75F |
Lv9ゾンビマスター | 91 | 38 | 45 | 300 | 72〜76F |
Lv9イエティ | 106 | 30 | 32 | 225 | 73〜77F |
Lv7ランドアーマー | 51 | 42 | 47 | 60 | 74〜78F |
Lv8ラストテンツク | 130 | 42 | 51 | 684 | 75〜79F |
Lv8ケダモン | 56 | 41 | 30 | 112 | 77〜81F |
Lv5ミミック | 62 | 24 | 19 | 18 | 78F |
Lv9グレイトマーマン | 60 | 42 | 30 | 150 | 78〜99F |
Lv7だいまじん | 138 | 46 | 53 | 640 | 79〜83Fに出現するLv6ブラッドハンドに呼ばれて出現 |
たまねぎマン | 10 | 1 | 100 | 100 | 79〜81、83〜84F |
間合いを取る・攻撃を高確率でかわす・耐久力が高いなど相手をしにくい敵が多い。 ようじゅつしやラストテンツクなどは特技もうっとうしく、総じて得られる経験値も少なめなので ただ面倒なだけの階という印象が強い。アイテムだけ集めたら早々に先へ進みたい。 | |||||
80階:印の盾入り魔法の壷 (時限爆弾の巻物が仕掛けられているので素振り禁止。ふはつの巻物で大型地雷もろとも処理) |
Lv8グレイトホーン | 115 | 67 | 43 | 675 | 80、82、84〜86、88、90F |
Lv9ぐんたいアリ | 76 | 23 | 38 | 100 | 80〜84F |
Lv9あんこくつむり | 56 | 46 | 35 | 175 | 80〜84F |
Lv8モシャスナイト | 86 | 34 | 47 | 315 | 81〜89F |
Lv8どろにんぎょう | 58 | 44 | 24 | 180 | 81〜90F |
キラープラスター | 135 | 55 | 52 | 1950 | 81〜86F |
Lv9ヘルゴースト | 72 | 45 | 27 | 395 | 85〜99F |
デスストーカー | 150 | 45 | 45 | 1400 | 86〜97F |
Lv5じごくのよろい | 131 | 53 | 65 | 3300 | 86〜99F |
Lv9おおめだま | 91 | 37 | 49 | 440 | 87〜97F |
バズズ | 135 | 30 | 45 | 1600 | 87〜99F |
Lv9モシャスナイト | 87 | 35 | 49 | 350 | 90F |
Lv9どろにんぎょう | 61 | 46 | 26 | 200 | 91〜92F |
Lv3キースドラゴン | 156 | 59 | 42 | 1500 | 91〜99F |
キラープラスターが再びルカナンを連発してくる。骨抜きにされたところをヘルゴーストに急襲されると痛い。 杖や巻物、呪文などの魔法攻撃は効かないので、手早く黙らせたい時は草を投げるかブーメランを。 防御力低下は万能の杖で治せるので、水晶があれば反射させて自分に使うのもいい。 キ−スドラゴンは同じ部屋にいる限り、どんな位置からでも炎の息を吐いてくる。とびつきの杖を使ってでも 一気に間合いを詰めて倒すか、あるいは遠くから杖か巻物で。ポポロはおおめだまも同様に対処する。 じごくのよろいは弾き返しが怖いので可能な限り無視したい。何らかの回復手段がある時だけ戦うこと。 | |||||
90階:黄金の盾入り魔法の壷 (隙間に向かってとびつきの杖。帰りは同じくとびつきの杖か、ルーラ草がないとハマるので注意) 99階:ロトの剣入り魔法の壷 (カギは2つ必要。水路を突破し、埋まっている内部をつるはしなどで掘り進める) |
拾えるアイテム(特記) オーシャンロッド・ウィンドスピアー・ドールクラッシャー・デーモンバスター・ゾンビキラー・ドラゴンキラー・ はぐれメタルの剣・キラーヘッド 真紅の盾・爆発よけの盾・やいばの盾・クロムシールド・はぐれメタルの盾 ようがん石・銀の矢・毒の矢・ブーメラン・大砲の弾 傷みよけの指輪・ハラ守りの指輪・呪いよけの指輪・ミニデーモンの指輪・通過の指輪・ルーラの指輪・ まがりの指輪・ワナあての指輪・へた投げの指輪・ハラペコの指輪 封印の杖・一時しのぎの杖・痛みわけの杖・ピオリムの杖・レムオルの杖・分裂の杖・ミミックの杖・ 丸得の杖・転ばぬ先の杖 火薬壷・草の神の壺・インパスの壷・合成の壷・呪いの壷・祝福の壷 しんぴの草・でたらめ草・胃拡張のたね・ふこうのたね・しあわせのたね 地獄耳の巻物・シャナクの巻物・ひきよせの巻物・ふはつの巻物・パンの巻物・メッキの巻物・中部屋の巻物・ 大部屋の巻物・パルプンテの巻物 きょだいなパン・くさったパン・くさりきったパン カギ・小さなメダル・ミミック 店の商品(特記) はぐれメタルの剣・せいぎのそろばん・ドラゴンキラー・スパークソード・ルカナンソード はぐれメタルの盾・メッキの巻物・白紙の巻物・ワープの壷 発掘物(特記) せいぎのそろばん・ライフドレイン・ルカナンソード・必中の剣 クロウアンドレア・はぐれメタルの盾・使いすての盾 魔法の矢・まじんの矢・ふきとばしの矢・会心の矢・大砲の弾 ドルイドの杖・ようじゅつしの杖・げんじゅつしの杖・丸得の杖 ダイバクハツの巻物・ワナ作動の巻物・メダパニの巻物・大風の巻物・聖城の巻物・壷強化の巻物・ 変身の巻物・祈りの巻物・白紙の巻物 魔法のパン・カギ・小さなメダル・ミミック |
40階:黄金の草 (上・左下・右下・上と動く) |
50階:数本の黄金の矢 (ワープのワナを、おおきづちや石やワナけしの巻物で撤去する) |
60階:黄金の指輪入り魔法の壷 (水路を通過の指輪で越えるか、水がれの巻物で干上がらせる) |
70階:黄金の壷 (水晶をつるはしなどで壊す) |
80階:印の盾入り魔法の壷 (時限爆弾の巻物が仕掛けられているので素振り禁止。ふはつの巻物で大型地雷もろとも処理) |
90階:黄金の盾入り魔法の壷 (隙間に向かってとびつきの杖。帰りもとびつきの杖か、ルーラ草がないとハマるので注意) |
99階:ロトの剣入り魔法の壷 (カギは2つ必要。水路を突破し、埋まっている内部をつるはしなどで掘り進める) |