ダンジョン情報(試作)



特殊ダンジョン3「不思議の宝物庫」



封印の洞窟魔物の巣・不思議の宝物庫・まぼろしの洞窟異世界の迷宮


本編前半   本編後半   その後の世界     ゲームの棚へ



不思議の宝物庫(プチットの村・全99階)
持ち込み&連れ込み制限なし・侵入時にセーブ・倒れると全アイテム&ゴールド没収
「試し斬りダンジョン」2。封印の洞窟でプチット族を全員救出すると挑戦可能になる。
1階から邪悪な風穴以上の強敵が出現するほか、アイテムはほとんどゴールドしか落ちていないので
最強の装備や仲間モンスターを用意しないと太刀打ちできない。他にも杖や食料など万全の準備が必須。
ダンジョン名にもある宝部屋は30階以降に出現するほか、壁にも多くのアイテムが埋まっている。
15階・35階・55階では大部屋モンスターハウスが必ず発生。50階以降は視界も悪化する。



〜前準備〜

当たり前のように+99の武器と盾。ただし合成目的で潜るだけなら、ひとまずは+30程度でもOK。
武器には「ルカナン」の印を付けておかないと、後半の敵に有効打を与えるのが非常に難しくなる。
加えて「悪」「浮」「雷」「必」なども付けておく。「悪」を重ねがけするとこうてつまじんやエビルエスタークに、
「浮」を重ねるとゴールデンスライムやジャスティス兄に、「雷」を重ねるとジャスティス兄により効果的。
指輪は「視」「眠」「混乱」がまず必須、次に「腹もちor腹」「盗」など。サブで回復の指輪を持ち込むのもいい。

杖は身代わり・とびつき・クオーター・バシルーラなど。合成を重ね、1本で何十回と使えるようにしておく。
なかなか手に入らないが転ばぬ先の杖も必須。ワナや石像で何度となく転ぶ機会が出てくるので、
この杖がないと壷がどんどん割れてしまう。ワナ処理用の石や、パンや世界樹の葉も壷1個分は用意する。

仲間モンスターは特技以外で考えた場合、クリア前ダンジョンで仲間になるものはよほど鍛えないと辛い。
特に最大HPが100以下のモンスターは、ゴールデンスライムのマダンテを受けると一撃で倒されてしまう。
クロウアンドレアを使うなどしてクリア後ダンジョンのモンスターを少しずつ集めていきたい。

基本中の基本だが、リレミトの巻物は絶対に忘れないこと。中ではほぼまったく手に入らないので、
万が一忘れたり無くしたりすると99階まで降り切るか途中で倒れる以外に脱出方法はない。
何枚か用意しておいて、別々の壷に分けて入れておくと安心。



〜おおまか攻略法〜

敵も相当に強いが、それ以上に石像がかなりの障害となる。特にすいとりの石像が最悪。
石像に装備を奪われたら、まずはそれ以上奪われないように他の装備を外す。周囲にモンスターがいたら
バシルーラの杖で飛ばし、ワナを踏まないよう素振りで探りながら接近。石像の周りにもワナがないか調べ、
あったら石を投げて処理。ここで初めて石像を壊し、出てきた装備を取り戻して装備し直す。
石像の手前でワープのワナを踏み丸腰のまま飛ばされる、地雷で石像を中身もろとも爆破してしまうなどの
悲惨な事故を引き起こさないよう、手間は絶対に惜しまないこと。

ワナで盾が弱化したり指輪が封印された場合、これを解除するためにわざと攻撃を受けなければならない。
そのまま攻撃されると耐えられないという時は、毒の矢や水がめで敵を弱らせると安全に解除できる。
毒の矢や装備外しなどのワナを利用したり、ポポロならマタンゴ系のモンスターを連れてくるのも有効。
落ちているミミックなどを解除用に持ち歩く手もある。


とりあえず28階までは、装備さえ強ければ波乱は少ない。ポポロはおおめだまやサンダーラットなどに注意。
合成モンスターのバブリン系は5階から現れ始めるが、おすすめはポムポムボムがいい確率で現れる16階。
繰り返し来て合成するか、可能なら仲間にしてしまうといい。

29階ではマダンテ使いのゴールデンスライムが初登場。その後も特技が厄介なモンスターが続出する。
が、まだこれでも序の口なので、アイテムの使用は最小限にとどめて切り抜けたい。
トルネコなら通常攻撃1〜2回で倒すのが理想。でないと後で確実に行き詰まる。

51階以降はアトラスやベリアルなど、ここで初登場したモンスターが延々と再出現し続ける。
5階ごとにレベルが1ずつ上がり、攻撃力や防御力が急激なインフレを起こし始める。ここからが正念場。
辛いと思ったらすぐ脱出して装備などを鍛え直すこと。温存してきた杖も惜しみなく使っていく。

ポポロは50階までで引き上げるのが無難。無防備なので一撃で何百ものダメージを受け即死しかねない。
終盤の敵は防御力も高く、攻撃力500以上の仲間でも20〜40程度のダメージしか与えられないばかりか
そこまで鍛えると今度はジャスティス兄の洗脳による同士討ちが怖くなる。99階を降り切るのは極めて難しい。
それだけの危険を冒すメリットも何もないので、後半の探索はトルネコにすべて任せること。


なお80〜90階台の敵から通常攻撃を受けた際、最強の盾(防御力149)を装備していた場合は12前後、
防御力50の盾で200前後、盾なしの状態なら600〜700ものダメージをそれぞれ受ける。参考までに。




登場モンスター&宝部屋(青字はクリア後ダンジョンでのみ出現するモンスター)
               (赤字は不思議の宝物庫(と異世界の迷宮)でのみ仲間にできるモンスター)

モンスター名HPEXP
Lv9ミミック71322730
ひとくいばこ204010150

モンスター名HPEXP出現フロア
Lv9しにがみ5435251551〜3F
Lv7ベビーニュート532537761〜4F
Lv5キラーマシン8628432401〜2、4〜5、7〜8F
Lv3マンドラゴラ9029392001、3、9F
メタルスライム6101001001〜12F
アトラス130604815001〜5F
Lv6キラーマンティス6736281922、4、6、8、11〜13、16、18、20、22、24、26F
Lv7しびれくらげ642235443、7、9F
Lv7ドラゴスライム5741301483、5、7、9F
Lv7ベビーサタン643227453〜4、6、8〜9F
キングスライム10050507503、5、7、9、15、19、21、32F
スライムエンペラー133515114003、5、7、9、11、13、15F
Lv6おおめだま8532433084、8、10、12、14、16、18F
Lv5ホイミスライム543117335、7、9F
バブリン1003515505〜8、10〜19、21、23F
Lv7ダンスキャロット6130361046〜7F
ベリアル135655512006〜10F
Lv6レノファイター9552373508、12、14、16〜17、23F
序盤から強敵が続出。アトラスやベリアルの一撃は少し鍛えた盾でも50〜60ものダメージを受ける。
まずは1〜3階あたりで適当に戦ってみるといい。まるで歯が立たなかったら資格なし。出直すこと。
キラーマンティスやおおめだまなどの特技使いも早速出るので、武闘派に気を取られ過ぎると痛い目を見る。
Lv7ドラゴンキッズ88304118810〜13F
Lv6サンダーラット6121914010〜14F
Lv6ミニデーモン66403417510〜11、13〜14、16、19F
Lv8ようがんまじん1165145112511、15、21〜26、33〜35F
トロルキング1316653112511〜15F
はぐれメタル51020020013〜20、24F
Lv5メガザルロック4931176915〜19、49〜50F
Lv8スライムブレス57382615715、17〜19F
Lv5ベホマスライム6128286015、17、19、21、23F
ポムポムボム200592912015〜16、22〜23、36〜37、39〜42F
Lv6パペットマン5236205216、19、21、24、27、29〜31、34、36、39、41〜42、44〜45F
ゴールドマン1315155110016〜20F
Lv5マンドラゴラ101334630017F
Lv3リビングハンマー1055834196017、19F
タマゴロン610310018、20F
Lv5キラースター88402616518、20〜21、33、38F
10〜14階でサンダーラットが、17階以降で自爆屋のリビングハンマーとキラースターが出現する。
ポポロにとっては仲間を失いやすい難所なので、アイテムを少し使ってでも慎重に攻めたいところ。
「雷」の印付きの武器やクオーターの杖などを使えば、サンダーラットやタマゴロンも一撃で倒せる。

15階は大部屋モンスターハウス。大半の敵がベホマラーやメガザルといった回復呪文を使うので
トルネコだとなかなか敵を倒せず突破しにくい。とびつきの杖や場所替えの杖で逃げるのも手。
Lv8ミニデーモン72443822520〜21、23、25〜30F
Lv8おおめだま90364716520、22、24、30、33、39〜40、42、45〜46F
プヨンターゲット15045207520、22、24〜35F
Lv5モシャスナイト77284021021〜28、55〜63F
Lv9ひょうがまじん91523275021〜26F
Lv6ドラゴン1355641175021〜25F
Lv6マンドラゴラ105354935023、25F
Lv7グレイトホーン110644160024〜25、30〜32、34、40〜42、44、47F
Lv9しびれくらげ6725395526〜29F
Lv9ドラゴメタル765166100026〜29F
Lv3キースドラゴン1565942150026〜29F
スライムベホマズン1005050100026、28、37〜38、43F
Lv7おどる宝石5632207227〜35、37〜40F
Lv7メダパニシックル110413758027〜31、33、35〜36、38〜40、42、44F
メタルキング???125027〜28、32、35〜36F
ゴールデンスライム1325050130029〜31、49F
ミニデーモンが盗んで放置した物をひょうがまじんなどが潰すという、悪質なコンボが発生し得るので要注意。
29階からはあのゴールデンスライムが出現する。マダンテを撃たれたら何よりもまず回復を。
HPを1まで減らされたところに、別のゴールデンスライムやキースドラゴンに来られては目も当てられない。
なるべく杖で先手を打つか、可能なら一気に接近戦を挑みたい。複数いるなら身代わりの杖かルーラ草を。
30階:5000ゴールド(水路を越える)
Lv9キラーアーマー91405337530〜32F
エビルエスターク1456055179030〜35F
Lv3どくどくゾンビ1155939130031〜32、34〜39、41〜42F
つかいま120453570031〜39F
Lv7マンドラゴラ108375140032、34、41F
ワンダーエッグ610311533〜37、45〜46、48F
メタルハンター1304045150035〜40F
Lv2キラープラスター1435758292536〜40F
Lv5プラズママウス6401675037〜38、40〜41、43〜44F
プラチナキング1345252150038〜44F
Lv9メラリザード126445480041〜45F
こうてつまじん1356055178041〜45F
ジャスティス兄1508080180045〜50F
じごくのよろい1054547110046〜50F
Lv2デスマシーン1366759315046〜50F
プチマージ20810546〜50、53、58、64、69、73、80、85、91、96F
Lv5ばくだん岩126232315047〜48F
封印術使いのデスマシーン系がほぼ切れ目なく出現する。パンやリレミトの巻物が使えなくなるので注意。
他にもどくどくゾンビやキラープラスター、プラズママウス、ジャスティス兄など嫌な特技の使い手が続々登場。
指輪では対抗できないものばかりなので、とにかく先手を取って倒すかなるべく関わらないにしたい。

35階は大部屋モンスターハウス。逃げる場合も戦う場合も、途中で絶対につかいまと接触しないようにすること。
装備を盗まれたら最後、まずどくどくゾンビに投げつけられ消えてしまう。指輪に「盗」の印があれば問題ないが。
40階:紙一重の指輪(トゲトゲ床を越える)
50階:草うけの杖[1]×4(トゲトゲ床を越える)



*51階以降
プチマージ20810546〜50、53、58、64、69、73、80、85、91、96F
Lv2アトラス14013078225051〜52、54F
Lv2ベリアル14513585180051〜52、54F
Lv2トロルキング14113683172551〜54F
Lv2ゴールドマン14112185165051〜54F
Lv2キングスライム11012080112551〜54F
Lv2スライムエンペラー14312181210051〜54F
Lv2こうてつまじん14513085266051F
Lv2エビルエスターク15513085268552、54F
Lv2ゴールデンスライム14212080195052〜54F
Lv2ジャスティス兄160150110270053F
いよいよ本番。激増し続ける敵パラメータとの戦いが始まる。
分が悪い時は杖などをどんどん使っていきたいが、まだこの段階では多用するのは早過ぎる。
囲まれた時、キングスライムらのベホマラーがうっとうしい時など、状況を見て使うようにしたい。
またこれ以降、多くの階で低確率ながらゴールデンスライムが出る可能性がある。気を抜かないこと。
Lv5モシャスナイト77284021021〜28、55〜63F
Lv3アトラス14520083300055〜59F
Lv3ベリアル15020590240055〜59F
Lv3トロルキング14620688230055〜57、59F
Lv3ゴールドマン14619190220055〜57、59F
Lv3キングスライム11519085150055〜59F
Lv3スライムエンペラー14819186280055〜57、59F
Lv3こうてつまじん15020090356055、57〜59F
Lv3エビルエスターク16020090358056F
Lv3ゴールデンスライム14719085260055〜57、59F
Lv3ジャスティス兄165220115360058F
55階は大部屋モンスターハウス。15階と同じくベホマラーの連発が面倒だが、かといってじっくり戦うのも危険。
ごく低確率だがここにもゴールデンスライムが出現することがあるので、いつどこでマダンテを撃たれるか
わかったものではない。例え聖域の巻物があってもここは早々に逃げるのが安全。
60階:草なげの杖[1]×3(トゲトゲ床を越える)
Lv8グレイトホーン115674367560〜63、65〜68F
Lv4アトラス15026088375060〜63F
Lv4ベリアル15526595300060〜63F
Lv4トロルキング15126693287560〜64F
Lv4ゴールドマン15125195275060〜64F
Lv4キングスライム12025090187560〜63F
Lv4スライムエンペラー15325191350060〜64F
Lv4こうてつまじん15526095445061、63〜64F
Lv4エビルエスターク16526095447560、62F
Lv4ゴールデンスライム15225090325060〜64F
Lv4ジャスティス兄170280120450064F
グレイトホーンがしばらく出続ける。遠くから敵を投げてよこしてくることもあるので注意。
モシャスナイトも引き続き出現。めったにないがゴールデンスライムの隣に陣取られると、マダンテを何度でも
真似されて大変な事態に陥ってしまう。もうそういった状況になったら、一旦ルーラ草で逃げるのが確実。
Lv5アトラス15532093450065〜69F
Lv5ベリアル160325100360065〜68F
Lv5トロルキング15632698345065〜69F
Lv5ゴールドマン156311100330065〜68F
Lv5キングスライム12531095225065〜68F
Lv5スライムエンペラー15831196420065〜68F
Lv5こうてつまじん160320100534065、67、69F
Lv5エビルエスターク170320100537066、68〜69F
Lv5ゴールデンスライム15731095390065〜68F
Lv5ジャスティス兄175340125540069F
多くの敵の防御力がメタルスライム並みに達する。武器に「ルカナン」の印があれば接近戦も可能だが、
ジャスティス兄はそれさえも2ダメージ化で防いでしまう。面倒なら身代わりの杖を使って逃げるのも手。
70階:祈りの巻物×4(扉なし、右上の壁が1マス掘れる。水路越えも必要)
Lv8ようじゅつし69264013570〜72、74〜79F
Lv6アトラス16037098525070〜74F
Lv6ベリアル165375105420070〜74F
Lv6トロルキング161376103402570〜72、74F
Lv6ゴールドマン161361105385070〜74F
Lv6キングスライム130360100262570〜72、74F
Lv6スライムエンペラー163361101490070〜72、74F
Lv6こうてつまじん165370105623070〜74F
Lv6エビルエスターク175370105626570〜72、74F
Lv6ジャスティス兄180390130630073F
70階台ではようじゅつしが出没。おびえ&鈍足のコンボや、イカリ&倍速モンスターの乱造などが脅威。
放っておくと確実に邪魔になるので、手早く杖で始末してしまいたい。
75階:ストレイトソード入り魔法の壷(扉3つ、埋もれた内部を長く掘る)
Lv7アトラス165420103600075〜79F
Lv7ベリアル170425110480075〜79F
Lv7トロルキング166426108460075〜79F
Lv7ゴールドマン166411110440075〜79F
Lv7キングスライム135410105300075〜79F
Lv7スライムエンペラー168411106560075〜79F
Lv7こうてつまじん170420110712075〜79F
Lv7エビルエスターク180420110716075〜79F
後半戦では珍しく、この付近ではゴールデンスライムもジャスティス兄も一切出現しない。
が、ようじゅつしは引き続き現れるので注意すること。後は今まで通りの力勝負。
80階:奇跡の剣入り魔法の壷(水晶を壊す)
Lv8キラープラスター1706777877581〜84F
Lv8アトラス170470108675080〜84F
Lv8ベリアル175475115540080〜84F
Lv8トロルキング171476113517581〜84F
Lv8ゴールドマン171461115495081〜84F
Lv8キングスライム140460110337581〜84F
Lv8スライムエンペラー173461111630081〜84F
Lv8こうてつまじん175470115801081〜82、84F
Lv8エビルエスターク185470115805580〜81、83F
Lv8ゴールデンスライム172460110585083〜84F
Lv8ジャスティス兄190490140810080F
80階台ではキラープラスターが再登場する。出現率が低めなのが救いだが、
ここまで来ると1回のルカナンが命取りとなることも少なくない。やはり速攻で倒すこと。
85階:はやぶさの剣入り魔法の壷(扉2つ、埋もれた内部を長く掘る)
Lv9キラープラスター1717079975086〜89F
Lv9アトラス175520113750085〜89F
Lv9ベリアル180525120600085〜89F
Lv9トロルキング176526118575086〜89F
Lv9ゴールドマン176511120550086〜89F
Lv9キングスライム145510115375086〜89F
Lv9スライムエンペラー178511116700086〜89F
Lv9こうてつまじん180520120890086、88F
Lv9エビルエスターク190520120895087、89F
Lv9ゴールデンスライム177510115650086〜89F
Lv9ジャスティス兄195540145900085F
引き続きキラープラスターが出現。ルカナンを受けたら階段即降りに切り替えたほうがいい。
世界樹の葉が尽きるなどしたら潔く脱出すること。終点が近いからといって意地を張るとミスを招く。
90階:インパスの指輪入り魔法の壷(水路・ワナ・水晶を突破)
コロマージ3510162290、92〜95、97〜99F
Lv10ミミック7333303390〜99F
Lv10アトラス185570118825090〜99F
Lv10ベリアル190575125600090〜99F
Lv10トロルキング186576123660090、92〜95、97〜99F
Lv10ゴールドマン186561125605090、92〜95、97〜99F
Lv10キングスライム155560120412590、92〜95、97〜99F
Lv10スライムエンペラー183561121770090、92〜95、97〜99F
Lv10こうてつまじん190570125979090、92、94、98F
Lv10エビルエスターク200570125984593、95、97、99F
Lv10ゴールデンスライム187560120715090、92〜99F
Lv10ジャスティス兄205590150990091、96F
96階ではなんとゴールデンスライムが大量に出現する。マダンテ連射の危険にさらされることも多々あるので、
世界樹の葉は常に多めに壷の外に出しておく。複数に襲われたら身代わりの杖や鉄化のたねでやり過ごそう。
その後も99階までゴールデンスライムが出現し続ける。最後まで油断しないように。
95階:はね返しの指輪(埋もれた道と水晶を掘る)
98階:ロトの盾入り魔法の壷&黄金の紙切れ(扉2つ、水晶・ワナ・水路を突破)


アイテム
拾えるアイテム
ゴールド・雑草・小さなメダル・ミミック・ひとくいばこ

発掘物(特記)
ふつうの指輪・回復の指輪・しにがみの指輪・見切りの指輪・投げ名人の指輪・ファイターリング・
ハラヘラズの指輪・はね返しの指輪・みかわしの指輪・命の指輪・まもりの指輪
毒の矢・魔法の矢・ブーメラン
ドルイドの杖・げんじゅつしの杖・丸得の杖・大損の杖・分裂の杖・ミミックの杖・ザキの杖
まものの壷・インパスの壷・合成の壷・火薬壷
リレミトの巻物・バイキルトの巻物・ダイバクハツの巻物・地獄耳の巻物・ひきよせの巻物・ワナ作動の巻物・
パンの巻物・メッキの巻物・壷強化の巻物・祈りの巻物・白紙の巻物
ゴールド・カギ・小さなメダル・ミミック・ひとくいばこ

店の商品
石・ようがん石・魔法の石
きれいな指輪・ハラモチの指輪・ハラ守りの指輪・爆発の指輪・しあわせの指輪



発掘物にはある程度の傾向がある。
前半ではすべての種類のアイテムが出る可能性があるが、中盤では指輪と壷しか出なくなる。
終盤ではゴールド・カギ・小さなメダルが高確率で出現し、次いで指輪と壷がまばらに発掘される。
杖と巻物、飛び道具は前半でしか発掘されない。

店では中盤(30階〜70階?)に限り、全アイテムの購入・売却価格が通常の2倍になる。
51階以降は店主ガーゴイルのレベルも上がる(同フロアの「攻撃・特殊」モンスターと同じレベルで登場)。



宝部屋
30階:5000ゴールド
(水路を越える)
40階:紙一重の指輪
(トゲトゲ床を越える)
50階:草うけの杖[1]×4
(トゲトゲ床を越える)
60階:草なげの杖[1]×3
(トゲトゲ床を越える)
70階:祈りの巻物×4
(扉なし、右上の壁が1マス掘れる。水路越えも必要)
75階:ストレイトソード入り魔法の壷
(扉3つ、埋もれた内部を長く掘る)
80階:奇跡の剣入り魔法の壷
(水晶を壊す)
85階:はやぶさの剣入り魔法の壷
(扉2つ、埋もれた内部を長く掘る)
90階:インパスの指輪入り魔法の壷
(水路・ワナ・水晶を突破)
95階:はね返しの指輪
(埋もれた道と水晶を掘る)
98階:ロトの盾入り魔法の壷&黄金の紙切れ
(扉2つ、水晶・ワナ・水路を突破)
*魔法の壷に入っているアイテムは、同じものが手元や倉庫の中にあると出現しません。
  代わりに「巻物のきれはし」が入っています。




封印の洞窟魔物の巣・不思議の宝物庫・まぼろしの洞窟異世界の迷宮

本編前半   本編後半   その後の世界     ゲームの棚へ