眠り | |||||
主人公・敵・仲間: 約5ターン(敵や仲間は約6〜7ターン)の間、一切の行動が取れなくなる。 敵や仲間にバクスイの巻物を使った場合は約10ターン眠り、起きると行動速度が1段階上がる。 対策: 目覚まし草や眠らずの指輪などで防げる。予防策をとっていなければ自然回復を待つのみ。 戦闘中に眠らされたらそのまま倒されてしまう覚悟をすること。 逆に敵を眠らせた場合、敵はほぼ完全に無抵抗なので一方的に攻撃できる。 |
混乱 | |||||
主人公: 約5ターンの間、移動と通常攻撃の方向が狂ってしまう。 飛び道具や杖などは狙った方向に使える。他のアイテムも通常通り使用可能。 仲間との会話や、仲間モンスターに対する命令はできない。 敵・仲間: 約5ターンの間、移動と通常攻撃の方向が狂う。隣接している者を無差別に攻撃することも。 混乱中は特技も使用できない(痛恨の一撃のみ出せる。行動速度はそのまま)。 対策: 混乱よけの指輪で防げる。敵が目の前にいる時は矢や杖などのアイテムを使って対処。 誰もいなければA+B同時押しで休憩し、自然回復を待つ。 敵が混乱した場合、まったく無抵抗というわけではないので倒すときは注意。 仲間の場合も同士討ちが怖いので、離れて回復を待ったほうが安全。 |
踊り | |||||
主人公: 約5ターンの間、様々な行動が取れなくなる。 通常攻撃できない・飛び道具や杖が使えない・アイテムを拾えない・投げられない・壷を押せない・ 壷の中のアイテムを使ったり出し入れできない・階段に入れない・仲間と会話できない…など。 移動する・草を飲む・パンを食べる・巻物を読む・仲間とすれ違うことは可能。 敵・仲間: 約5ターンの間、はりつけ+混乱状態になる。その場を動けず、時々隣接している者を攻撃する。 ただし混乱など別の状態異常にもかかっている場合は、その場から動くこともある。 対策: 予防策なし。使える草や巻物があればいいが、なければ逃げるか仲間に任せるしかない。 踊り状態にしてくる敵が出現するフロアでは、草や巻物はなるべく壷の外に出しておきたいところ。 ただしかまきり系の敵も同時に出る場合は、出していた草や巻物を切り刻まれないよう注意したい。 |
金縛り・強烈な金縛り | |||||
主人公・敵・仲間: 何らかの攻撃を受けるまで、一切の行動が取れなくなる。 主人公は約50ターン経過する、仲間の場合は主人公が話しかけることでも解ける。 まものしばりの巻物を使った場合は約13ターン、ちゅうまじゅう系のなめまわしを受けた場合は 約3ターン、それぞれ経過することでも解ける。 祝福したかなしばりのたねを使うと、攻撃されても解けない「強烈な金縛り」状態になる。 この状態は約15ターン続いた後、そのまま通常の金縛り状態に移行する(攻撃されると解ける)。 対策: 特になし。敵が攻撃してくれるか、持続時間が切れるのを待つのみ。 敵を金縛りにした場合、攻撃せずにあえて放っておくのもひとつの手。 |
速度変化(倍速1回攻撃・倍速2回攻撃・鈍足) | |||||
倍速1回攻撃: 1ターンに2マス移動できる。1マス移動してから攻撃することも可能。 ただし、攻撃してから1マス移動することはできない。攻撃した時点でそのターンは終わってしまう。 主人公がこの速度になることはない。 倍速2回攻撃: 1ターンに2回行動できる。 2マス移動や2回攻撃、1マス移動してから1回攻撃したりその逆を行うことも可能。 鈍足: 2ターンに1回しか行動できない。 速度変化のシステム: 1ターンに1回行動できる状態を基準(等速)とした場合、各種アイテムやワナの効果により [鈍足←等速→倍速1回攻撃→倍速2回攻撃]の順で速度変化していく。 ただし、主人公は倍速1回攻撃にならない。等速からいきなり倍速2回攻撃になるか、その逆になる。 各種の速度変化は、主人公の場合は約10ターンで順次効果が切れていく。 敵や仲間の場合は時間無制限。 |
飢餓 | |||||
主人公: 毎ターンHPが1ずつ減るほか、ダッシュできなくなる。この状態は満腹度が1%以上になるまで続く。 対策: 満腹度が0%になると起こる状態異常。 満腹度を回復させる以外に解除法はないので、パンを持ち込めない異世界の迷宮などでは特に注意。 斜め移動を駆使する、同じ部屋に何度も入らないなどして満腹度を節約するのが肝心。 ちなみにパンがない場合は、世界樹の葉やザオラルの巻物、メガザルの呪文などで復活することでも 満腹度を満タンまで回復させることができる。 |
鉄化 | |||||
主人公・敵・仲間: 約15ターンの間何もできなくなる代わりに、ほとんどの攻撃を受け付けなくなる(回復なども無効)。 レノファイターなどの角弾きで飛ばされることはあるが、ワナの上に落ちてもそのワナは作動しない。 また、洗脳だけは防ぐことができない。 前作とは違い、敵や仲間のモンスターは鉄化中の敵にも近づいて攻撃を行う(無視しない)。 用法: ほぼ完全に無敵状態になる状態異常。 強敵を鉄化してやり過ごす、ピンチの時に自分を鉄化して仲間に任せる、 弱った仲間を鉄化して代わりに自分が戦うなど使い道は様々。 鉄化中はHPは自然回復しなくなるが、他の状態異常の有効ターン数は通常通りカウントされる。 例えば敵の目の前で鈍足などの状態になった時に、自分を鉄化させるとそれが切れるまでの間に 鈍足の効果も時間経過により切れてしまう。安全に状態異常を回復させることが可能。 |
凍結 | |||||
主人公・敵・仲間: 約2ターンの間何もできなくなる代わりに、ほとんどの攻撃を受け付けなくなる(回復なども無効)。 鉄化とは違い、爆風やレノファイターの角弾きなどは普通に効いてしまう。 用法: 効果としては鉄化とほぼまったく同じだが、有効時間が短く利用するのは難しい。 とりあえずの足止めに使う(使われる)程度か。 |
目くらまし | |||||
主人公: 約10ターンの間、場所を問わず周囲2マス分しか見えなくなる(暗い通路にいる時と同じ状態)。 対策: サンダーラットなどのまぶしい光を浴びた時に起こる状態異常。 ほとんどの場合は浴びる前に周囲の状況を把握できているはず。問題なし。 それよりも同じ光による、仲間の目つぶし状態のほうが恐ろしい。 |
目つぶし | |||||
主人公: 約10ターンの間、アイテムやモンスター、仲間が見えなくなる。全体マップでも確認不能。 敵・仲間: 特技が使えなくなり、行動パターンが変化。 敵味方を無視し、ひとつの方向に一直線に歩き出す。壁にぶつかると数ターンかけて方向転換し、 行く手を生物や石像にふさがれると、それが目の前から排除されるまでひたすら通常攻撃を仕掛ける。 壁以外の地形に突き当たった場合は方向転換せず、そこからまったく動かなくなることがある。 対策・用法: 主人公の場合、この状態異常になるのは自分で目つぶし草を飲んだ時くらい。問題なし。 仲間の場合は同士討ちが厄介で、特に多数の仲間モンスターがいた時は非常に危険。 ポポロが巻き込まれると命をも奪われかねないので、元凶となるサンダーラットやプラズママウスは 出会いしだい手早く対処すること。 敵の場合は動きさえ把握すれば、ほぼ無害な存在となる。お好きなように。 |
封印 | |||||
主人公: その階にいる間は、口を使った行動が一切取れなくなる。 パン・草・巻物が使えず、仲間や店のガーゴイルと会話することもできない(店の利用も不可能)。 ポポロは仲間モンスターへの命令や、「モンスターを仲間にする」能力も封じられる。 敵・仲間: 特殊能力や行動パターンが封じられ、行動速度も等速になる(一部の能力は封印されない)。 仲間の場合は会話のほかに、作戦の変更もできなくなる。 対策: パンが食べられず満腹度を回復できなかったり、リレミトの巻物で脱出できなくなるのが特に問題。 (ポポロはリレミトの巻物を「使う」ことは可能)。危なそうなら速やかに次の階に移ること。 |
マホトーン | |||||
主人公: 約50ターンの間、魔法に属するアイテムが使えなくなる。 この間は杖や巻物を使っても効果が現れない(置いて使う巻物の効果は受けられる)。 封印状態とはまったく違うので区別すること。 対策: メイジキメラのマホトーンの呪文によってかかる状態異常。 さほど厳しい制約ではないが、リレミトの巻物が使えなくなる点には注意。 マホトーン状態そのものは主人公のみがかかる状態異常だが、マホトーンの石像がある部屋では 敵や仲間もこれに近い状態となる(杖や呪文など魔法に属する特殊能力が使えなくなる)。 |
攻撃力低下・防御力低下 | |||||
主人公・敵・仲間: 通常攻撃で敵に与えるダメージが減ったり、敵からの攻撃で受けるダメージが増える。 繰り返しかかると効果は累積し、最終的に攻撃力はゼロまで、防御力はゼロ以下まで下がる。 モンスターの攻撃力がゼロになると通常攻撃を一切しなくなる(代わりに「様子を見る」ようになる)。 この状態は次の階に進むまで続く。 対策: 攻撃力低下は各種の毒の攻撃や腐った液など、防御力低下はルカナンの呪文などによって起こる。 基本的には階段を進む以外に対策はないが、万能の杖ならその場で解除できるので覚えておきたい。 なおポポロの場合、ルカナンを2〜3回唱えられただけでは効果が現れないことが多いが 10回近く唱えられた途端いきなり回数分の効果が現れることがある。要注意。 また余談だが、主人公の場合「攻撃力」が下がるのはおばけヒトデ系の不思議な踊りでのみ (他はすべて「ちから」を下げる攻撃)。 |
まどわし | |||||
主人公: アイテムやワナ、石像が花に、モンスターや仲間が偽トルネコに見えてしまう。 全体マップの表示もおかしくなる。この状態は約20ターン続く。 敵・仲間: 逃走モードに移行し、攻撃せずにひたすら逃げ回る。 敵の場合は時間無制限、仲間の場合は約10ターンで効果が切れる。 対策: 敵を楽に倒したい時、または追い払いたい時に。 自らすすんでこの状態になることもまずないが、なったとしても実害は小さい。 ちなみにこの状態になっているモンスターは、倒しても絶対に仲間にならない。 |
イカリ | |||||
主人公・敵・仲間: 約10ターンの間、通常攻撃の威力が2倍になる。 特殊攻撃ができるモンスターは、ひたすら特殊攻撃のみを繰り返すようになる。 主人公とは違い炎の息を含めた飛び道具の威力も2倍になる。 用法: 仲間モンスターに有効な状態異常。肉弾戦目的で自分をこの状態にするのもいい。 ただしポポロの場合、仲間モンスターに命令できなくなる欠点もあるので注意。 指輪などで特技を無効化できるのであれば、あえて敵に使う手もある。 |
おびえ | |||||
主人公・敵・仲間: 約10ターンの間、倍速2回攻撃になるとともに移動以外のすべての行動が取れなくなる。 敵や仲間は行動速度が1段階上がるとともに逃走モードに移行し、倍速でその場から逃げ出す。 対策・用法: これだけなら逃げ回って自然回復を待てばいいのでそれほど怖がる必要もないのだが、 さらに混乱や鈍足が加わると完全に身動きが取れなくなる。そのまま一方的に倒されてしまうことも。 ようじゅつしの杖がもっぱらの発生源となるので、出くわしたら早々に対処したい。 敵をこの状態にする場合、すぐに効果が切れるのであくまでその場しのぎのつもりで。 |
バーサーカー | |||||
主人公・敵・仲間: 約50ターンの間、モンスターの「バーサ−カー」と同じ行動を取るようになる。 操作や命令を受け付けず、倍速1回攻撃(主人公は倍速2回攻撃)となり壁を掘りながら走り回る。 さらに、近くにいる者を敵味方問わず無差別に攻撃する。特殊攻撃は一切使えない。 用法・対策: 敵の群れの中の1体をこの状態にし、同士討ちを誘うことができる。 ただし同士討ちで敵を倒すたびに倒した側の攻撃力が上がってしまうので、 これを安全に倒す手段を別に用意しておくこと。 主人公がこの状態になった場合、仲間モンスターや店のガーゴイルなどに対して 攻撃を仕掛けてしまう可能性がある。未識別の草を飲む時などは要注意。 倍速2回攻撃を活用する手もなくはないが、危険が大き過ぎるのでおすすめはしない。 |
変身 | |||||
主人公: 変身の巻物・へんげの杖・変化の石像などの効果により、モンスターの姿に変身している状態。 そのモンスターが持っている特技を使えたり、倍速や壁抜けなどの特殊能力が身についたりする。 またワナにも掛からなくなるほか、同じ姿のモンスターから攻撃を受けなくなったり(追跡はされる) 眠っている同じ姿のモンスターに近づいても起こさなくなる効果も得られる。 反面、アイテムを拾ったり使ったりすることができず、ポポロは仲間モンスターから敵とみなされ 攻撃を受けるようになってしまう。攻撃力や防御力、指輪など装備による特殊効果は変身前のまま。 変身は約40ターンで解けるが、「戻る」コマンドを使えばいつでも解除できる。 用法: 通常は変身の巻物でシャドーに変身し、透明状態のメリットを利用するくらい。 モンスターの特技で戦ったり眠っている敵をやり過ごすなど、使い道自体は他にも考えられるが 変身手段が限られている上に有効時間も短いのでそううまく活用できるわけではない。 自分で変身するよりも、敵にへんげの杖を振ったほうが楽に対処できることが多い。 |
洗脳 | |||||
敵・仲間: 2ターンの間操られ、それまで仲間だった者を攻撃するようになってしまう。 周囲の対応も逆転し、仲間だった者からは敵とみなされ攻撃されるようになる。 敵だった者からは味方とみなされ、攻撃を受けなくなる。 混乱やバーサーカー状態などと違い、洗脳中は一切の行動は制限されない。 確実に相手を狙って攻撃するほか、特殊攻撃なども通常通り使える。 対策: 最終ボスであるヘルジャスティス一族の得意技。もっぱら仲間モンスターに対して行われる。 たった2ターンで治るとはいえ、確実に同士討ちを引き起こしてしまうのが非常に厄介。 万能の杖で即座に治したり、バシルーラの杖などでひとまず遠ざけてしまう手もある。 ジャスティス兄を仲間にした場合、敵モンスターを洗脳することができる。 身代わりや攻撃阻止に使えて便利な反面、洗脳中のモンスターは完全に仲間扱いとなるので この間は普通に攻撃して倒すことができないという欠点もある。 |
呪い | |||||
大半のアイテム: アイテムにかかっている呪いにより、それらを正しく使うことができない状態。 矢や杖、草、巻物などの消費アイテムは一切使用不可能となる。 装備品は装備すると自力では外せなくなる。武器や指輪などは特殊能力がすべて無効になる。 石と大砲の弾は使うこと自体は可能だが、石は投げつけても2ダメージしか与えられず 大砲の弾は何かにぶつかっても爆発しないまま消滅する。 なお呪いは、壷やパン、その他のアイテムに付いている(後から付く)ことはない。 対策: 入手した時点で呪われていた場合と、呪いの壷やシャーマンの呪い攻撃で呪われる場合とがある。 後者の場合、呪いの壷も呪い攻撃もあまり目にすることはないのでそれほど恐れる必要はない。 が、前者は呪いそのものが回避することができない。 呪いを解くには教会に頼む(1回2000G必要)か、シャナクの巻物を使う必要がある。 どちらも1回で持ち物すべてを解呪できるが、壷の中のアイテムには効果が及ばないので注意。 武器や盾、指輪は呪われていないものと合成し、飛び道具は同種の呪われていないものと まとめることでも解呪することができる。 なお呪われた装備を外すだけであれば、ダンジョンから出る・装備外しのワナを踏む・ がいこつ系の装備弾きで強引に外す・パンの巻物で装備そのものを消す…などの方法もある。 |
祝福 | |||||
大半のアイテム: アイテムにかかっている祝福により、それらの効果が増している状態。 武器や盾などは一時的に強さが増し、飛び道具は当てると毎回会心の一撃となる。 草は効果や有効時間が強化され、杖と巻物は使っても消費されなくなる。 これらの祝福は使うたびにランダムで解除され、通常の状態に戻る。 装備品と石は1回から多くて数十回、杖や巻物は1回使うたびに高確率で祝福が解ける。 なお祝福は、指輪や壷、パン、大砲の弾、その他のアイテムに付いている(後から付く)ことはない。 用法: 入手した時点で祝福されていた場合と、祝福の壷で故意に祝福する場合とがある。 入手しにくい貴重な草や巻物を祝福するのがセオリー。白紙の巻物やパルプンテの巻物、 異世界の迷宮では世界樹の葉やしあわせのたね、バイキルトの巻物なども候補となる。 武具や杖は有効回数が不安定なので避けたい。 |
封印(装備品) | |||||
武器・爪・盾・指輪: 武器や爪、盾、指輪の特殊能力が封じられ、無効になる。 合成で印が付いていた場合は、その中のいくつかの印がランダムで封じられる。 この状態はダンジョンを出ても継続される。封印された武具を装備して、 武器なら8回攻撃を当て、盾か指輪なら8回通常攻撃を受ければ解除される。 対策: 封印のワナによる状態異常。特に指輪が封印されると問題が大きくなりやすい。 ワナを先に見つけるくらいしか予防法もないので、封印されしだい解除したい。 何らかのアイテムと合成することでも解除可能。 |
弱化 | |||||
武器・爪・盾: 武器や爪、盾の修正値が、一時的にプラスマイナス0になる。 この状態はダンジョンを出ても継続される。弱化した武具を装備して、 武器なら10回攻撃を当て、盾なら10回通常攻撃を受ければ解除される。 対策: 弱化のワナによる状態異常。 特に盾が弱化した時が厄介で、解除しようにも弱った盾で攻撃を受け続けるのは 敵によっては危険が大き過ぎる。事前に毒の矢で敵の攻撃力を減らすなど 工夫をしておくと安全に解除できる。何らかのアイテムと合成することでも解除可能。 |