小ネタ集
ちょびちょびと増やしていく予定。




  (生活の知恵)

* 杖から出た光の軌道上にワナがあった場合、そのワナは光に照らし出され見えるようになる。
   ワナ増殖の石像がある部屋に踏み込む時などに、適当な杖を振ってみると効率よく発見できて便利。

* 呪われた飛び道具は、他の同種の飛び道具とまとめることで呪いを消せる。コスタリベラの呪われた武器屋での買い物も安心。
   ただし同じ方法で、祝福も消せてしまうので注意すること。

   またまとめる物の中に人喰い箱が混ざっていた場合、束全体が人喰い箱になってしまう。
   異世界の迷宮などで矢を見つけたら「足元」コマンドで1本撃ってみてから拾うのが懸命。

* ワナの上に石を投げると、そのワナを壊すことができる。宝部屋などでも役立つテクニックなので覚えておきたい。

* 海竜の灯台にある鍛冶屋は、修正値が+30に達した武器や盾はそれ以上鍛えてくれない。が、何のことはない。
   適当な武具をもうひとつ用意して鍛え、後で普段使っているものと合成すればOK。ポポロの爪を鍛えるのに特に有効。

* ちょっとした金稼ぎ。
   カジノでそこそこコインを増やし、交換所で500コイン出して火薬壷と交換。売れば1個2000Gの儲けとなる。
   間接的に1コイン=4Gの換金が可能というわけ。合成費用などにどうぞ。

* すばやさのたねを飲んだ直後は他の敵味方全員のターンを無視し、確実に2回連続で行動できる(鈍足時除く)。
   これを利用すると、普段は2ターンかかるポポロの「リレミトの巻物を置く→使う」が1ターンで即実行できる。

   同じ要領で、ルーラ草を飲む前にすばやさのたねを飲んでおくと、ワープした直後にもう1回行動することができる。
   ワープ先の隣に敵がいても即攻撃されることなく、逃げるなり先制攻撃するなりの対処が可能。特にまぼろしの洞窟では便利。

* 聖域の巻物は一度拾ってから床に広げなくても、最初の床においてある状態でも敵を寄せつけない効果を発揮する。
   これを利用すると、まず白紙の巻物を置いてから「せいいき」と書き込んで利用し(広がっていないが効果は発揮する状態)、
   それを拾ってもう一度利用する(今度は床に広げるので貼り付く)ことができる。
   白紙を祝福しておけば、二回目に床に広げて使ってからはがすことで計三回も(運がよければそれ以上)使うことが可能。

* 未識別アイテムなどに付ける名前の「履歴」の保存数は有限なので、考えなしに付けるといずれ古いものが削除されて
   手動で付け直すことになってしまう。そういった事をなるべく減らすよう「名前を節約」することも考えてみたい。
  
   例としては、ラリホーの杖と眠らずの指輪を共に「ラリホー」、しあわせの指輪と祝福の壷を共に「しあわせ」、
   ホイミの杖と回復の壷を共に「かいふく」にするなど、似た効果や関連性のある言葉ごとにまとめるとわかりやすい。
   裏技ですらない、本当にただの生活の知恵。 (NEW!)
  (発掘アイテム)

* バーサーカーや軍隊アリが掘り散らかした穴を歩いていると、唐突にゴールドが落ちていたのに出くわした人もいるはず。
   どうもダンジョンの壁の中には、埋蔵金(?)や掘り出し物が埋まっていることがあるようである。
   アイテムが埋まっていた例も確認済みで、封印の洞窟の80階台で中部屋の巻物を使ったところ
   壁が崩れた跡から突然アイテムが出現。もっとも、出てきたのは腐ったパンだった(涙)。レアアイテムもあるのか?

* 通路でダッシュしている時に、何もない場所なのに途中で止まってしまうことがある。
   そんな時、その近くの壁にはアイテムが埋まっているようである。シレン2の「黄金の階段」と同じ仕組みか。

* クリア前に登場するどのダンジョンで壁を掘っても、ゴールドしか出ない様子(邪悪な風穴は雑草と毒草のみ)。
   発掘するなら封印の洞窟や不思議の宝物庫などクリア後ダンジョンで。
  (人喰い箱)

* 人喰い箱が化けた飛び道具を同種の飛び道具とまとめると、束全体が人喰い箱になってしまう。
   異世界の迷宮などで矢などを見つけたら、拾う前に足元コマンドで1本撃ってみること。人喰い箱ならそこで正体を表わす。

* 人喰い箱が化けているアイテムは、通常のアイテムと同様に売り買いすることができる(ダンジョン内の店で売られていることも)。
   が、小さなメダルに化けたものをメダル王に見せても受け取ってはくれない。そこらの店の店主より目が利くのはさすが王様。

* 周囲8マスがすべて埋まっている状態で人喰い箱(が化けたアイテム)を使うと、「しかし出現できなかった」とメッセージが出て
   その場に正体を現さない。が、人喰い箱自体はアイテムに化けたまま手元に残っているので注意。
   アイテム名も化けたアイテムのままなので、後で勘違いしないよう早々に処分すること。
  (ロサ)

* 神々のほこらに初めて来た時にイネスの同行を断ると、ロサを連れて行けるようになる。
   が、冒険中はロサの宝物を10個も持たされる上に、それらを手放すとロサが怒ってトルネコに襲いかかってくる。
   どう考えてもイネスより割が合わないが、いずれ報われる時が来るのだろうか?
   (補足・ロサと共にグレートバレイナ島に着くと、ロサが別れ際にモノカの杖[10]をくれる)

* ロサとはぐれてしまった時は、彼の宝物を足元に置くといい。文字通り舞い戻ってきてくれる(笑)。
   戻ってくる際に必ず1発殴られるので、最低限のHPは確保しておくこと。
   これはロサが行動可能な状態でないと実行できない。

* ロサの素行にうんざりした時は、バリナボの村でイネスに替えてもらうことができる。
   いざないのほこらに着いた時点から入れ替え可能。ただし一度イネスに替えると、ロサに戻すことはできない。
   また、ロサのレベルがイネスに引き継がれることもない。レベル1から鍛え直しとなる。

* ロサの宝物のひとつ「たからのちず」の説明文で示された場所には、本当にアイテムが隠されている。
   クリア後にその場所を調べると印の盾が手に入る。ただし、ロサを仲間にしていないと発見できない。
   (宝の地図の説明文も読む必要がある?)
  (バリナボチャレンジモード)

* 一度クリアしたデータが入ったメモリーカードで新しく冒険の書を作ると、「バリナボチャレンジモード」という
   上級者モードでスタートできる。すべてのダンジョンに入るたびにセーブしなければならなくなるほか、
   途中で倒れたら最初から(本当に、冒頭のバリナボ島に着いた直後から!)やり直しになってしまう。
   (補足・この状態はエンディングを迎えた後も継続される。異世界などに1回失敗してもまた最初からなので注意)

* バリナボチャレンジモードでは、世界樹の葉が一切出現しない模様。替わりに雑草が拾えるようになる。
  (ノージャンル)

* 力尽きてもレベルやちからがリセットされない今作だが、最大満腹度だけはダンジョンを出るたびに100%に戻る。

* イネスやロサとはグレートバレイナ島に着いた際に別れるが、王から山脈の尾根に入る許可を得た後に
   島の南端にいる彼らに話しかけると、再び仲間としてダンジョンに同行してもらうことができる。
   ただしロサを連れた場合、今まで通り宝物を10個持たされることになるので注意。

* ゴッドスパークの杖は、火柱・氷柱・砂柱・風の各杖を合成すると作れる。
   変則的な合成な上に4本同時に合成しないと無理そうなので、ポムポムボムの利用が必須?
   (補足・合成の壷でも作成可能) (NEW!)

* 踊り状態については、よくわからないことが多い。草やパンを食べることができたりできなかったり、
   仲間のガニラスがダメージに変換できたりできなかったり。なぜ?
   (補足・壷の外に出ている草や巻物・パンは踊り中でも使える模様。壷の中のアイテムは使用できない)

* メダル王に小さなメダルを預ける際、保存の壷に入っているメダルは自動的に抜き取って預かってくれる。
   いちいち壷の外に出す必要はない。保存以外の壷に入っている場合は事前に割って出す必要がある。

* 闘技場にて、とあるモンスターが地雷を踏んで自爆。直後、隣に落ちていた大砲の弾も爆発。
   メッセージは「爆発でアイテムが誘爆した!」。

   ちなみに実験した結果、火薬壷も床に置かれている状態で爆風を浴びると誘爆する。
   が、主人公が持っている状態で爆風を浴びても誘爆はしない。周知の事実だが不思議。

* 闘技場に召喚のワナが設置されていることはないが、出場したパペットマンが後から作ることはある。
   踏むとどうなるか……なぜかミミックが4体出現。もちろん選手ではないので、勝とうが負けようが
   最後まで生き残ろうが一切関係なし(ポポロ編闘技場での扱いは未調査)。
   (補足・モンスター化のワナも作られることがある。踏んだ場合の効果は未調査) (NEW!)
  (モンスターあれこれ)

* モンスターを聖域の巻物の上に乗せると、そのモンスターは消滅してしまう(場所替えの杖などで実行可能)。
   問題は仲間モンスターで、たまにうっかりすれ違いなどで自分から乗せてしまい、自滅させてしまう例がある。
   ポポロに聖域の巻物を使わせる時は要注意。

* 攻撃力がゼロまで下がったモンスターは通常攻撃をしなくなり、代わりに様子を見るようになる。
   ゲーム中盤でも、闘技場にマージマタンゴが出場した時などに見られることがある。笑い袋が一切攻撃しない原因もこれ。

* アリ系モンスターを「かってにしてね」で放すと、水場の手前で止まってしまうことがある。
   またアイアンアントの場合、部屋の手前や通路の分岐で同じく止まっているのを見かける。バグなのか習性なのか?

* カジノの闘技場で軍隊ガニが、なぜかサンダーラットの光攻撃を変換できずに受けてしまった。
   フィールドにあったのはマホトーンの石像だけだったので、もしかしたらこの変換能力も魔法に属するのかも知れない。

   が、前述の誘う踊りを変換できなかった件が起こったのは、石像が一切出現しない神々の道である。
   まだまだわからない事が多い。
   (補足・踊る宝石が使う誘う踊りは、何故かあらゆる状況でも2ダメージに変換できない) (NEW!)

* 不思議の宝物庫にて、うっかりミニデーモンに盗まれた保存の壷を捜していたら店を発見。
   石ころに混じって売られていたのは、「つえ」と名前が書かれた回数8の壷(値札付き)。間違いなく、盗まれた壷である。

   もしやと思い、宝物庫から帰った後にベビーサタン相手に実験してみたところ
   盗まれて放置されたアイテムの隣には例外なく何らかのワナがあった。
   どうやら今作のベビーサタン系は、シレンGB2のモンスター「ワルっトド」の完全なる移植版らしい。
  (ワルっトド:持ち物を盗んでワープし、ワナの隣に盗品を放置するモンスター。店があればそこに置いて売り物にしてしまう)

* エリミネーターの斧は、もちろんエリミネーターを倒すと落とす…のが普通のように思えるのだが、
   どうも倒しても斧は落とさないような気がしてきた。

   例えばバシルーラの杖を落とす鬼面道士が、それ以外のアイテムを落とすところを一度も見たことがない。
   これは他の「特定のアイテムを落とす敵」でも同じなのだが、エリミネーターは何回倒しても倒しても
   草やらブーメランやらしか落とそうとしない。デスストーカーはちゃんと斧を落とすというのに…

* 3〜4回連続で吹き飛ばされ壁にぶつけられたモンスターは、なぜか混乱したかのように不規則な動きをすることがある。
   この現象は闘技場でのみ確認可能。ハメ防止策だろうか?  (NEW!)

* はりせんもぐら系モンスターは、本来1ダメージしか受けない攻撃をも2ダメージに軽減(?)する。
   (「笑い袋に1ゴールドを盗ませた後倒して回収、大砲の壷に入れて発射」という方法で確認)

   おかげでまずます判断しがたいのが、この系統が炎系なのかどうかである。
   爆風のダメージをまず炎系の特徴で1にし、それをこの系統が持つ軽減能力で2ダメージに変えているのか
   この軽減能力自体が「爆風を含めたダメージを2に軽減する」というものなのか。
   ドラゴンキラーで攻撃してもダメージが増えず(炎系かどうか判別できず)、悩むところ。
   (補足:モンスター闘技場の固定対戦カードから、炎系であると推定。多分、きっと炎系) (NEW!)

* かまきり系の2連続攻撃は、なぜか人形よけの指輪で1回攻撃に抑えることが可能。
   同じ連続攻撃とは言え、キラーマシン系はともかく人形系ではないこの系統のものまで防げてしまうのはどうかと…  (NEW!)

* 闘技場での溶岩魔人vsリビングハンマー戦。
   突然リビングハンマーが自爆を試みたものの、なぜか不発。「ようがんまじんは地中にもぐって逃げた」。
   こんなものまでかわせるらしい。無論、自分以外の相手に向けての自爆に巻き込まれた場合は回避できない。  (NEW!)
  (モンスターの属性)

* 見た目と名前と属性とが一致しないモンスターを列記してみる。


  うごくせきぞう系:いわゆる人形とは違う気もするが人形系

  ゴーレム系:ならこれも人形でよさそうなものだが属性なし

  どぐう戦士系:ミステリドールと同じ土偶だが、なぜか人形系でないただの金物系

  キラーマシン系:機械も人形&金物系扱い。人形よけの指輪で連続攻撃も防げる。

  デスマシーン系:同じ機械でもこちらは悪魔&金物系。魔性や神格さえ得た殺戮マシンというところか。


  しびれくらげ:くらげは水棲生物だが、これは水に入らず宙に浮いている。よって浮遊系

  グレイトマーマン:しびれくらげと同じ理屈で浮遊&金物系

  モシャスナイト:同種のシャドーナイトは浮遊&金物系だが、これはなぜかただの金物系。飛んでない。


  ファイヤーケロッグ:水&炎系。ろくに火も吹かないが名前が名前だけに。

  デーモントード:水&悪魔系。仮にも魔界出身者。芸が細かい。

  岩とびあくま:なのにこれは悪魔系ではないただの水系。名前からして「悪魔」なのに。


  きとうし系:同僚のあくましんかん系とは違い、なぜか悪魔系でない杖系。本当にハーゴンの部下?

  エビルポット:浮遊&悪魔系。一応悪魔らしい。どのみち一撃ですけど。


  アローインプ:鉄の矢を撃つが金物系ではない。属性なし。同じ鉄の矢を撃つドッグスナイパーは金物系。

  トロル系:どう見ても木製のこんぼうが武器なのに金物系。同じこんぼうでもギガンテス系は属性なし。


  ゆうれい系:ゾンビ系ではない浮遊&金物系。あくまでゾンビと幽霊は別物らしい。

  ゴースト系:ゆうれい系と同じ理屈でただの浮遊系

  シャーマン系:あくまでゾンビ「使い」に過ぎないはずだが、実際は当人もゾンビ&杖系

  バーサーカー:ゾンビ&金物系。シャーマン系以上にゾンビとの接点がない気がするのだが。


  メガザルロック:爆弾系。ばくだん岩の色違いで捨て身技を使うのも一緒だが、爆発はしない。

  ようがんまじん:どう見ても炎系なのに、実際は爆弾系。そして爆風であっけなく消し飛ぶ。

  バブリン系:実は浮遊&爆弾系。何故か。ポムポム「ボム」だから。…それだけ?





ゲームの棚へ