フェアルーンブラスト攻略


 ゲームの特徴 / 自機性能 / 敵キャラ / 簡易攻略

 ゲームの棚へ


フェアルーンブラストは謎解き探索アクションRPG「フェアルーンコレクション」に収録されている、スコアアタックに特化した短編シューティングゲーム。
フェアルーンシリーズの作者によるアクションゲーム「神巫女」とのクロスオーバー作品でもある。

敵キャラは主にフェアルーン、戦闘システムは神巫女から一部引用され(SPを溜めて必殺技を出す、敵が残っていると新たな敵が出ない(そこかよ!)等)、
自機=プレイヤーキャラはフェアルーンと神巫女の両方から参戦している。
・フェアルーンコレクションには「ブラスト」を含め4作品が収録されているが、他の3作を全てクリアしないと「ブラスト」はプレイできない。



~ゲームの特徴~

・プレイ時間=制限時間は2分。開始から2分経過するとゲームは無条件に終了する。
 この2分間を自機が生き残れればゲームクリア扱いになる。ハイスコアも登録できる。
・各敵キャラは画面に登場した瞬間から、倒した際の獲得スコアがリアルタイムで減少していく。
 放っておくと0点まで下がる(ボス敵は最低点が設定されており、倒せれば必ず一定の点数が得られる)。
・敵は特定のグループで編隊を組み、待ち時間を挟みつつ随時出現する。
 ひとつの編隊を構成する敵を全て倒すごとに、次に現れる予定の編隊が待ち時間なしに即座に出現する。
 (まれに全滅させても本来の(?)待ち時間が生じてしまう場合がある)

出てきた敵をすぐに倒すほど高得点が入ると共に、新たな敵も即現れる(=時間内に倒せる敵の数が増える)。
これにより制限時間内にいかに多くの敵を素早く撃破し、スコアを稼ぐかが本ゲームのポイントとなる。


~その他のルール~
・上下左右キーで移動、Zキーでショット、Xキーで必殺技(後述)。Escキーでメニュー呼び出し。
 自機選択画面ではZキーで決定、Xキーでタイトル画面に戻る。QキーとEキーで画面を切り替え、アチーブメント及びワールドランキングを閲覧できる。
 (いずれもSteam版での操作。ワールドランキングもSteam版のプレイヤーのスコアのみが対象で、Switch版の方のスコアは反映されない)

・自機のショットの威力(パワー)は画面上から流れてくる妖精を取ることで、最大で4段階まで強化できる。スタート時はパワー2から。
 自機が敵や敵弾と接触する(ミスする)とパワーが1まで低下する。さらに自機が弾き飛ばされる。
 パワー1の時にさらにミスをするとゲームオーバーになる。ハイスコアは登録できない。


・敵を倒すと画面左上のSPゲージが溜まっていく。
 ゲージが満タンの時にXキーを押すと、ゲージを全て消費して必殺技(いわゆるボム)を発動できる。
 技の発動中、または発動直後は自機が無敵状態になるので、攻撃の他に緊急回避にも使用可能。
 またパワー1、SPゲージが満タンの時にミスをすると、自動で必殺技が発動しゲームオーバーを回避できる。

・敵編隊を全滅させると、その編隊の中で最後に倒した敵がメダルを出す。自機で取るとスコアが1500点増える。
 (厳密には「画面内にいる中で」最後に倒した敵。倒し損ねて画面外へ去ってしまった敵がいても、場に残っている方さえ全滅できればメダルが出る)
・妖精の周囲に自機を近接させ続けると、妖精が輝き出した後にメダルに変化する。
 もっともメダル1個のために時間をかけて待機するよりも、敵を次々倒して出たメダルを集める方が効率は良い。



~自機性能~


・異世界の少女
フェアルーンシリーズの主人公。何故かヤタノカガミを所持。
ショットは遠距離からでも充分な火力と連射速度を両立。パワーアップで攻撃範囲も順調に拡がる。
パワー4で追加される副砲は敵を貫通可能。移動速度も平均的で、総じてバランスが良く安定した使い勝手を誇る。

必殺技は巨大な円盤(鏡)を発射。前方に一定時間留まったのち、ブーメランのように自機まで戻る。
円盤は重なった敵に連続ダメージを与えたり、敵弾を跳ね除けることができる。投げてから3.5秒ほどの間は自機が無敵状態になる。
硬い大ドラモスに投げつつ自機は他の敵に専念したり、敵の出現位置を先読みして「置く」使い道も可能。
無敵時間だけを目当てに適当に使ってしまってもよい。本体性能が高いのでショットだけでも充分戦える。


・神巫女 ヤマト
「神巫女」の主人公の一人。使用武器はクサナギノツルギ。
ショットは切れ目ないほどの高速連射が可能で、貫通性能も持つが威力は三人中最弱。正面への一点集中型ゆえ大勢をまとめて倒すのも苦手。
移動速度は非常に速いので、絶えず動き回って敵を正面に捉えては撃ち落とし、メダルも素早くかき集めていくことが重要になる。

必殺技は剣での回転斬り。攻撃は4秒ほど持続し、この間は体当たりで敵を倒せるようになる。
大暴れするチャンスだが、無敵時間は技の終了とほぼ同時に終わるので欲張らないこと(一応、無敵時間の方がやや長く続く)。
使用中は通常のショットも撃てなくなる点にも注意。遠距離の敵は逆に倒しにくくなってしまう。
威力もパワー4のショットを同じ時間撃ち続けるよりわずかに弱い。使いどころをよく考えること。


・神巫女 ウズメ
「神巫女」の主人公の一人。ヤサカニノマガタマを矢じりに用いた弓矢を使用。
ショットは前方の多方向へばらまくタイプ。パワーアップごとに射界が拡がり、後方から撃っているだけで敵を全て網に掛けられるほどになる。
一発の威力は大きく、硬い敵も密着して撃てば弾数でさらにダメージ量を稼げる。ただし連射速度と、自機の移動速度は最も遅い。

必殺技は大量の矢を同時に放射線状に放つ。攻撃後は3秒ほど自機が無敵状態になる。
攻撃前には一瞬の溜めが生じる。攻撃範囲が大変広く、貫通能力もあるため雑魚散らしには無類の強さを見せる。
この矢が妖精やメダルに当たるとそれらを取ったことになるので、スコア稼ぎにも大きな効果を発揮する。
やはり至近距離で撃つと強いが、逆に遠距離で撃つと硬い敵には大したダメージにはならないのが弱点。これは通常のショットも同様。



※余談:「異世界の少女=神巫女 ヒノメ?」

「神巫女」にはヤマトとウズメの他にもう一人、ヒノメという主人公が登場する。
このヒノメとフェアルーンの異世界の少女は容姿がよく似ているが、二人は同一人物ではない。ただし無関係でもない。

当初「神巫女」で最初から使えるプレイヤーキャラはヤマトとウズメだけで、この二人に加え異世界の少女が隠しキャラとして出演する予定だった。
(さらに言えば最初期の案では、プレイヤーキャラはヤマト一人しかいなかったらしい)
だがこの設定は没になり、異世界の少女はヒノメに差し替えられると共に初期プレイヤーキャラの一人になった。

フェアルーンブラストではこの没設定を再利用したものと思われる。本作に限っては異世界の少女=ヒノメと捉えても良いのかも知れない。
異世界の少女でクリアすると得られるアチーブメントの名称が「ヒノメ マスター」であるなど、作中でも意図的に(?)両者が混同されている節も見られる。

余談のソースは以下の通り。
ユウラボ | blog Flashゲーム(2018.5.31)
神巫女 -カミコ- | ユウラボ | pixivFANBOX




~敵キャラ~
・Wave数はゲームスタートから最初のボスまでをWave1とし、以下2、3…と続く。Exは第4ボス撃破後のWave。
・大ドラモスと装甲大ドラモスは仮称(本編に登場しない敵のため)。

編隊出現
Wave
行動パターン
ドラモスx41 画面上端の右から現れ、Uターンを2回行いつつ横切ったのち下端へと去っていく。
ブルーナイトx41 画面上端から一気に急降下したのち、折り返すように横切り飛び去っていく。
大ドラモスx11~3 画面上端から出現。移動はせず下へと流れながら定期的に3way弾を撃つ。耐久力が高い。獲得SPも多め。
ファンガスx41~2 画面横から出現。跳ねるような軌道で自機と横軸を合わせるように動き、進路や退路を阻む。
レッドナイトx42~4 動きはブルーナイトと一緒だが、画面外へと飛び去る直前に弾を1発撃つ。
ワスプx42~4 画面上端から高速で、自機目掛けて次々と降ってくる。
ファントムx42~4 画面左または右の中ほどに突然出現。自機をひたすら追尾してくる。
アッシュドラモスx43~4 動きはドラモスと一緒だが、最初のUターンの際に弾を1発撃ってくる。
じんめんいわx43~4 4体が横並びで画面上端から流れてくる。やや耐久力が高い。
メタルバインドx33~Ex 画面上端から出現。直進と自機がいる方への斜め移動を繰り返しながら降りてくる。少しだけ硬い。
ポイズンファンガスx43~Ex 動きはファンガスと一緒。倒した際に弾を1発撃ってくる(撃ち返し弾)。
ウィザードx33~Ex 画面右か左の端から出現。弾を時間差で1発ずつ、計2発撃ちながら画面上端へ飛び去っていく。
装甲大ドラモスx14~Ex 行動は大ドラモスと同じ。耐久力が若干増した他、弾を撃つ頻度も上がっている。
おおクラゲx34 画面下の右か左の端から現れ、少しずつ上端へと舞い上がっていく。倒すと撃ち返し弾を撃つ。
エンシェントドラモスx4Ex 行動はアッシュドラモスと同じだが、弾の速度がかなり上がっており避けにくい。
ダークナイトx4Ex 攻撃のタイミングが早まり、急降下が終わって折り返す際に撃つようになる。耐久力も増加、パワー1では一撃では倒せない。
モルフォグリアx1Ex 画面の右上または左上に出現。大量の弾を撒きながら真横に一往復したのち画面外へ去る。やや耐久力が高い。




~簡易攻略~
緑字の記述は筆者のプレイによる実例と推測。合っているとは限らないので注意。


<Wave1>
 最初だけに大した敵は現れないが、油断は禁物。
 ・大ドラモスは耐久力が高く、倒すまでに1発撃たれるのは避けられない。接射する際は密着し過ぎないこと。
 ・ファンガスは討ち漏らすと激しく動き回られて鬱陶しい。現れ次第確実に一掃すること。
・ボス:メガダーク
  自機の正面を陣取るように横移動し、溜め動作を経て多数の大弾を放り出してくる。
  パワー4なら出現直後から密着して撃ち込めば、一度も攻撃させることなく勝てる。最初のボス相応の弱さと言えよう。
  ちなみに倒すとSPが必ず満タンまで溜まる。これは以降のボスも同様。

  なおこのボスは未確認の条件下に限り、1秒程度という短時間で撃破できる。
  例が少な過ぎるため条件はほとんど未解明。いずれも異世界の少女で、必殺技を使わずショットのみで接射した時に成功している。
   ・出現した瞬間から、自機とボスが共に全く移動していない時にチャンスがある?

<Wave2>
 道中にはまだまだ強敵はいないが、ボスがそれなりに手強くなる。
 ・レッドナイトは画面を去る寸前まで弾を撃たない。ボス戦中でもない限りその前に殲滅できるはず。
 ・ワスプは自機の前方目掛けて飛んでくるので、撃ってさえいれば普通は向こうから当たりに来てくれる。闇雲に動き回る方が危険。
 ・終盤は大ドラモスとファントムが交互に出現。大ドラモスを倒したらその都度反対側の中ほどを警戒したい。
・ボス:モルフォグリア イマーゴ
  左・中央・右の3ヶ所を順に横移動し、合間に二連装ビームを真下へ1回ずつ撃つ。
  偶数回目に中央へ来るごとに、溜め動作を経て四連装ビームを同じく真下へ連射してくる。
  いずれもボスの正面が安全地帯。ここにしっかり陣取って接射できるかがカギを握る。
  難しいなら必殺技を活用するか、溜め動作の時を狙って懐に入るとよい。

  このボスもかなり短時間(初めて左に移動し終えてから、中央に戻るまでの間辺り)で撃破できることがある。
  こちらも再現性が少な過ぎるため条件はほとんど未解明。いずれも異世界の少女で、必殺技を使わずショットのみで攻撃した時に成功している。
  ・出現と同時に接射する必要は必ずしもない模様

<Wave3>
 弾を撃つ敵が増え、本番といった趣になる。
 ・冒頭のアッシュドラモスが早速弾を撃ってくる。左右両方から同時に来るので素早く対応し、飛んでくる弾を減らしたい。
 ・ポイズンファンガスは倒すと撃ち返し弾を飛ばしてくる。
  どのWaveでも必ず右から現れるので、可能なら事前に右に寄って迎撃したい。このWaveではメタルバインドの後に出現する。
  なお撃ち返し弾の弾速は、初めは遅いが後から少しだけ加速する特徴がある。間合いを読み違えないこと。
 ・厄介なウィザードは大ドラモス系を倒した後、同じ側の画面端から現れることが多い。
  このWaveでも大ドラモスの後に同じ左側から出現する。大ドラモスを倒したらそのまま左で待機していれば弾を撃たれる前に掃除できる。
・ボス:テラダーク
  本体に続き画面左右からカバーが飛来。本体を覆っている間は一切の攻撃が通じない。
  この状態で左右にゆっくり移動しながら、横一列に並んだ弾群を真下へ撃ってくる。4回撃つとカバーを開き本体を露出。
  モルフォグリア イマーゴと同じように、左・中央・右を移動しつつ二連装レーザーを真下へ1回ずつ照射する。3回撃つとカバーを閉じ以下繰り返し。

  本体を叩くチャンスはカバーが開いている時のみ。つまり出現直後とレーザー照射モードに入っている間となる。
  特にパワー4で出現と共に密着して撃ち続ければ、カバーが閉じる前に倒し切ることが可能。しかもこの場合は隠しボーナス8万点が得られる。
  これを狙うこと自体には必殺技は必須ではないが、周囲からの妨害を気にせず撃ち込むには無敵状態は大きな助けとなる。

  ちなみに倒せないまま時間が経ち過ぎると、3回目のレーザーモードの途中で突然本体だけが消失。未撃破のままWave4が始まる。
  以降は左右のカバーだけが場に残り、自機に追随して左右に動き邪魔をするようになる。バグか仕様かは不明。

<Wave4>
 (本編の)最終Wave。さらに攻撃が激しさを増す。
 ・開始後やや経って右に現れる装甲大ドラモスを倒すと、その右下からウィザードが現れる。要警戒。
 ・おおクラゲは後半のワスプ攻勢が終わった辺りで、画面右下と左下から出没する。下端にいるとぶつかるので注意。
  真上に出張ってくるので早目に始末しておきたいが、撃ち返し弾があるので焦って下に回って倒すと逆に追い詰められる恐れもある。
 ・おおクラゲに前後して、左からはウィザード、右上からはポイズンファンガスが現れ包囲される形になる。
  苦手なら必殺技を使い無敵時間中に処理するのも手。もうすぐボス戦なのでできればここでは温存したいが……
・ボス:天魔(神巫女1面ボス)
  ボスとしては最終ボス。「神巫女」からのゲストキャラ、正式名なし
(ソース)
  初め(第一段階)は前方180度を薙ぎ払うように、左から右へ弾を掃射することを繰り返す。
  一定のダメージを受けると両腕を失い第二段階へ。少しだけ前進した後(接触注意)、破壊可能な球体を絶えず噴出するようになる。
  共にボス自身の攻撃は単調だが、次から次へと現れる他の敵からの援護射撃に悩まされる戦いとなる。
  上手に必殺技を使って切り抜けつつ戦いたい。

  このボスも未確認の条件下に限り、第一・第二段階共に1~4秒程度で撃破することができる。
  出現と同時にボスに近付いて連射すると実現できることがある。が、これだけでは条件が足りない模様。
  成功すればかなりの時間短縮=ExWaveの時間確保に繋がるため、ハイスコアを狙うならぜひ実現させたい。

  ・必ずしも密着までする必要はないが、離れ過ぎるとまず失敗する(正面にしか撃てず、どの距離でも相手に当たる弾数が変化しないヤマトも含む)
  ・極力ショットのみで攻撃する必要がある? 必殺技をボスに直撃させると出ない?(多少かすめる程度なら可)
  ・事前に画面内の敵を減らしておくと成功率が上がる?(接射がしやすくなる利点はある)
  ・現時点での成功例は異世界の少女とヤマトのみ。ウズメでは上記を試しても、一度も再現できたことがない
  ・第一段階の瞬殺に成功すれば、続く第二段階もまず間違いなく短期決着できる。多少離れても可(もちろんノーミスが前提)

  おそらく至近距離で撃つことが重要と思われるので、少なくとも安全にそれを行う準備は必要と考えられる。
  少なくとも下からのおおクラゲは片方だけでも事前に倒しておきたい。
  加えて左右の装甲大ドラモスかアッシュドラモスも減らしたいが、出現までにボスの目前にいないとまずいと思われるので間に合うかは難しいところ。

  ・最も成功率が高いヤマトでの、比較的上手くいきやすいと思われる動き方の例を挙げる。
   Wave4終盤でウィザードを一掃したら必殺技を発動し、「>」を描くように動き右下のおおクラゲと左奥の装甲大ドラモスを倒す。
   そしてボスに密着してショットを連射。成功すれば遅くても4~5秒ほどで第一段階を突破できる。

  ・異世界の少女は左上の装甲大ドラモスの出現位置に、決め打ちで必殺技を投げ設置しておく手がある。
   鏡の戻りがボスに当たってしまうが、この程度なら条件には触れない模様。


<ExWave>
 いわゆるエクストララウンド。ここから先はボスはおらず、時間のある限り敵を倒しスコアを稼ぐ展開となる。

 特にモルフォグリアは高得点なので逃がさず倒す。せっかくの高得点を目減りさせないよう、現れ次第可能な限り素早く倒してしまいたいところ。
 特に画面に現れたと同時に普通のショットで撃つと、大抵は一撃で撃破できる(異世界の少女とヤマトでのみ確認)。

 基本的には「装甲大ドラモスの後に来るエンシェントドラモス」の次に現れることをまず覚えておきたい。
 他の編隊も出る順番は今までのWaveと同様決まっているので、暗記してしまうとそれぞれ対応しやすくなる。









左側右側
エンシェントドラモスx4エンシェントドラモスx4
ウィザードx3モルフォグリアx1
装甲大ドラモスx1ダークナイトx4
エンシェントドラモスx4メタルバインドx3
モルフォグリアx1エンシェントドラモスx4
ダークナイトx4ポイズンファンガスx4
メタルバインドx3装甲大ドラモスx1
(一番上に戻る)(一番上に戻る)

 右側のモルフォグリアは右上に出現した後左へ、左側は左上から右へまず飛ぶ。前者は下から大体同時に来るウィザードとの挟み撃ちになりやすい点に注意。
 モルフォグリアを倒すとSPが必ず満タンまで溜まる。出現する直前に必殺技を使い、無敵時間を利用して出現位置に陣取っておくと安全に速攻できる。


 ゲームの棚へ